
陸別の町も静まり返っていましたが、天文台へいくと30名くらいの人で賑わっていました。115cmの大きな望遠鏡ですが、部屋は暗くしてあるので他の人たちの顔も良く見えません。月が明るく雲も少し出ていましたが、雲の合間から星の観察です。

M57という死んだ星の星雲です。これはInternetで検索した画像ですが、実際に見えたのはこんなに色はついてなくて白黒でした。真ん中にある白色矮星も肉眼では見えません。でもこれまで写真でしか見たことがなかった星雲が見えて感激です。またM15の球状星団、M11の散開星団、ベガなども見ました。

太陽系の惑星はご存じ木星の写真です。こんな感じで見えました。しかもイオを始めとする4つのガリレオ衛星まで綺麗に見えました。その他には天王星、海王星も見ました。
帰りも暗闇の中、キタキツネとエゾシカに車で衝突しないよう注意しながら帰宅しました。帰宅したら仕事場から緊急に呼び出され一仕事です。疲れました。
0 件のコメント:
コメントを投稿