2020年8月13日木曜日

暑さ真っ盛りの日々です

もう8月、Stay Homeなのにブログをさぼっていました。 数か月前、私は初めてスマホを買いました。新品は値段が高いのでiPhone7の中古です。24800円だけど格安スマホの契約したら2万円まけてくれ4800円で手に入れました。でも、バッテリーの持ちがかなり悪いです。業者にバッテリー交換してもらうと7000円かかります。そこで、思い切って自分でバッテリー交換です。Amazonで2600円くらいのバッテリー交換セットを購入しました。


iPhoneを開けるのが結構大変です。ドライヤーで温めて接着剤を柔らかくして少しずつ開けますが接着剤は思いのほか硬くてなかなか開きません。でも、iPhoneはまだよい方でSonyのXperia tabletのときはひどかった。この時に比べればずっと楽です。いったん開けてしまえばあとはさほど難しくありません。
下の写真の左側が本体で右はディスプレイです。まだコードが繋がっているので180°開けることが出来ずティッシュの箱に立てかけています。左側の黒い部分がバッテリーで本体の大半の部分を占めています。このバッテリーを外すのにはちょっとしたコツがあるのでやってみようと思う人はYoutubeで良く確認してからにしましょう。

バッテリーを新しいのに交換してコードを元通りに接続していきます。最後に防水のための接着剤を使用して閉じれば出来上がり。無事、バッテリー交換ができました。中古のスマホだけどなんだか愛着が湧いてきましたね。

さて、次は別の日のことです。前回、DELLノートパソコンをSSDにしたことを書きました。この時に取り出したHHDを、約5年間動かなかった10年前のVAIOノートパソコンに挿入したらなんと復活したのです。そこで、このHHDもSSDにしました。おかげでこのVAIOも爆速です。ただ、DELLはCore i5でしたがVAIOはCORE i3なので少し遅いです。

このVAIOは以前からやたらと熱くなるので、今回、CPUのグリスを新しくしてみました。下の写真の金色に輝く四角い板の下にCORE i3が入っています。金色の細長いのが空冷装置の管でファンに繋がっています。この空冷装置を外します。


するとCPUが見えてきます。グリスは灰色でガチガチに硬くなっています。この古いグリスを取り去ってMX-4という名前のグリスを塗り付けます。そしてすべてを元に戻して終了です。でも、やっぱりこのパソコン熱いです。CPUの出す熱が大きいのでしょう。


先日訪れた網走のひまわり公園です。
曇っていて太陽がでていないせいかひまわりは同じ方向を向かずバラバラです。

年に一度は行く尾岱沼。海老天丼を食べに行くだけです。電話で予約して2時間かけて行ってきました。殻ごと食べるここのシマエビは最高です。



帰りは、中標津の「保養所温泉旅館」で日帰り入浴です。始めてきましたがなかなかの良いところです。


そして、最後は私の誕生日。Happy Birthday!
女房が買ってくれたプレゼントはAir Pods Pro!!でした。
                             


2020年6月29日月曜日

パソコン爆速に生まれ変わり!

またまた久しぶりです。日本全国コロナコロナで大変でした。
北海道は第2波が過ぎ、次は第3波かというところ。今日は北海道で17名の新規患者だ。
このうち小樽の「昼カラオケ」でのクラスター患者が14名もいるらしい。道東でなくてよかったね。

もっぱら自粛生活を続けていた私ですが、悪いことばかりでもない。一番の良いことは出費が減ったことです。特に飲みに出かけていないからね。次に良かったのは本を読む時間が増えたこと。そして、今回、フリーズばかりで使えなくなったノートパソコンを蘇生したことです。

このノートパソコン(下の写真)は北海道に来た時に購入したので約10年以上前です。途中、液晶が壊れて自分で交換したり、Windows 7をWindows 10にupしたりと使い続けていました。最近、4GBしかないRAMが満杯で、わずかな空きスペースを使ってHDDとの間でデータのやり取りをするものだからHDDが動きっぱなしでした。Windowsの起動に10分かかり、その後は5分も使っているとRAMの空きスペースがなくなり完全にフリーズしていました。

そんな時、YouTubeで対応策を学び、RAMから無駄なスタートアップを削っていきました。YouTubeに従い、いろんな方法で削っていくと1.3Gもスペースができました!以前と変わらないくらいにストレスなく動くようになりました。もう新しいPCを買うしかないかなと覚悟していたのですが良かったです。詳しい方法を教えてくれたYouTuberに感謝です。可能な限りスタートアップを削ったので、下の写真の様に画面には背景もなく真っ黒です。でも、これもなかなかsimpleでよいです。


でも、どうしても後1年快適に使いたくて、RAM増設とHHDをSSDへ交換することにしました。RAMは4GBを8GBにします。なんでも9年以上前のPCでは最近のRAMは使えないようで古いタイプのものを購入しなくてはなりません。色々調べて大丈夫そうなものをアマゾンで注文しました。

次に、SSDです。500GBのものが7000円台であります(下の写真 左が箱で右が本体)。そして、SSDを入れるケースも購入しました。SSDをケースに入れてPCのUSBにつないでPCのHDDをSSDに完全コピーするのです。これも、YouTubeで方法を勉強します。コピーするのに必要なアプリも無料でダウンロードできます。HHDからSSDにコピー(クローンと言っているようだ)するのに2時間以上かかった。USB3.0ならもっと早いのだけれど古いPCだから3.0ではない。コピーが終わるまで阿寒のオンネトーの野中温泉へ行ってきました。いつも以上に硫黄泉は真っ白でした。私の中では、やはりここの温泉は日本一です。


自宅に帰って、続きをします。ノートパソコンの裏を開けて、RAMは昨日交換。今日はHDDをSSDへ交換します。小さなネジを無くさないように注意して、交換は簡単です。そして、ドキドキしながらPower on。

死にかけていたこのPCは最近起動に10分かかっていた。
RAMを増量した後、HHDでの起動時間が1分47秒。正常な起動時間です。
SSDにした後の起動時間は、な、なんと17秒でした!!
起動時だけでなくその後の動きもサクサクで、このPCの10年以上の歴史の中で最高の能力となりました。CPUは10年前ですからCORE i5の初代ですが、いまでも充分サクサク動きます。10年前とは言っても、今の時代ムーアの法則も当てはまらなくなっており実用に困るほど能力は低くありません。自分は動画編集をするわけでもないので、このCPUで十分です。こうなると、仕事のスピードを制御しているのはPCではなくて自分の脳のスピードの遅さのようです。自分の脳もSSDに変えられると良いのですが・・・。

2020年3月16日月曜日

久しぶりの更新

最近はタブレットばかり使用してPCを使う頻度が減ったため、ついブログ更新を怠けていました。久しぶりにまとめて更新します。

令和2年1月26日
サホロスキー場です。今年、雪が少ないのは全国的ですが、十勝平野もほとんど降雪がありません。1月下旬だというのにサホロスキー場も雪が少なくかなり厳しい状況でした。非圧雪コースには熊笹がたくさん顔を出しています。一方、圧雪コースはかなりガリガリです。滑れないことはありませんが、氷の塊が砂利石のように転がっています。新しいスキー板だったのでエッジはよく効いてくれ助かりました。年ごとに温暖化で雪の状態の悪くなるサホロの将来が心配です。




令和2年2月1日
旭川のカムイスキーリンクスへ行きました。朝から来たので雪面はきれいに整備されており急斜面も気持ちよく滑れます。つい、自分が上達したように錯覚します。斜度35度のダイナミックコースは緊張しますが最高に楽しいです。



令和2年2月9日
サホロスキー場。再びやってきました。かなりの積雪があったので、コースコンディションは最高です。

山頂駅を出たところです。

子どもたちが教官の後を滑っていきます。この斜面は結構急ですが子どもたちは余裕で滑っていきました。


令和2年2月22日~2月24日
ルスツリゾート。今年は正月にルスツへ行けなかったので、この連休を利用して行ってきました。2月21日(金)の夕方、美幌を車で出発し、深夜に千歳駅前のホテルへ到着。
2月22日、朝出発し2時間くらいでルスツへ到着しました。スキー場は濃いガスで前が見えません。私はこんな天候が苦手で、よく見えない雪面をくねくねと滑っているとめまいを覚え吐き気まで出てきます。結局、Mt.イゾラの山頂から麓まで3回滑っただけで途中で退却しました。
2月23日は豪雪と強風で主要なゴンドラとリフトはすべて運休しました。何もすることがないのでホテルの部屋で読書です。Kindleで「PIXAR]を読んでいます。PIXARの大変な時期のことが書かれていて面白いです。
2月24日、一気に晴れました。午前中しか時間がないのでいくつかのコースをかっ飛ばして昼には帰途につきました。美幌までは6時間半のロングドライブ、疲れます。





令和2年3月7日
新型コロナウイルスが広がってきました。北海道知事から風邪症状のある人は外出自粛の要請も出されました。スキーは屋外のスポーツだから大丈夫と考え富良野に来ました。スキー客はまばらで駐車場もガラガラです。ロープウェイは感染防止のため運休でしたが、リフトはすべて動いています。あまりにお客が少ないのでリフトは待たずに乗れます。おかげで他人が私の1m以内に近づくことはありませんでした。天気は快晴です。全国的には雪の少なかった今シーズンですが、さすがに富良野、積雪は十分です。リフトを乗り継ぎ山頂まで上がり、山麓まで一気に滑ります。5回も山頂まで上がり滑りました。翌日は少し曇りましたがスキーには問題ありません。この日も5回くらい上から下まで一気に滑りました。真剣疲れてしまいました。美幌までは4時間半のドライブです。帰りの運転がやたらと眠くなりましたが、途中から妻がほとんど運転してくれました。

ロープウェイ山頂駅の建物です。千切れそうでちぎれない屋根の雪。

令和2年3月14日
阿寒湖畔スキー場です。ここもコロナウイルスの関係でスキー場はガラガラ。私は右足の甲が痛くなり赤く腫れてきました。久しぶりに室内のバイクをこいだせい?あるいはビール飲み過ぎによる痛風?鎮痛剤を飲んでも痛みが強いためスキーは断念しました。女房だけがガンガンに滑ってきました。私は車の中で読書。読んだ本はRolf Dobelliの「Think smart」大した本ではなかった。

ふと車の前を見るとキタキツネが散歩していました。気温もプラスのことが多くなりすっかり春めいてきました。


2020年1月19日日曜日

今シーズン6回目のFurano

1月18日
今週は再び富良野です。美幌から車で紋別自動車道を通って4時間50分かかった。私の車のナビは同じ目的地でも時にルートが変わるんだけどなんでだろう。

今週末は晴れました。いつも雪が降っているイメージの富良野ですが何度も来るとたまに快晴に恵まれます。残念ながら新雪はありませんでしたが、スキー場はとても滑りやすいコンディションです。

今日は富良野ゾーンで滑りました。やっと山頂だけでなく山麓の方まで雪の状態がよくなったので、ロープウェイ山頂駅から山麓駅まで一気に滑ります。一部にガリガリのところが残っていますが、ほとんど問題なく気持ちよく滑れます。私は新しいスキー板にも慣れ転倒することもなくなりました。

遠景には大雪山系が見えます。2時間しか滑る時間がありませんでしたが、めいっぱい滑り続けました。


今回の宿はLA VISTAです。食事なしのプランなので安い。
宿の窓からの1枚。富良野スキー場の夕方です。北の峰のスキー場がうっすら見えています。ガラス越しに撮ったので室内のライトが4つ空にUFOの様に写っています。


1月19日
今日も晴れ。今日は北の峰へ来ました。

 まずはゴンドラに乗って一番上まで上がります。大雪山系が一望にできます。北海道のスキー場の中で一番景色の良いポイントと思います。
山頂直下はかなりの急斜面ですが、朝はコースが整備された直後なのでとても滑りやすいです。北の峰も山頂から山麓まで一気に滑ります。
2度目のゴンドラではニュージーランド人の男性と一緒になりました。ニセコは海外の客が多く、とても混むので富良野に来たようです。今年の北海道は雪が少ないけどヨーロッパも同じようだと言っていました。

この2日間は天候に恵まれ最高のスキー日和でした。
週末が楽しいと平日の勤務も元気が出る・・・・といいね。

2020年1月12日日曜日

カムイスキーリンクス2回目

再びカムイスキーリンクスです。往路の自動車道はこんな感じ。
今年は雪が少ないので、道路の路面は一部露出しています。とはいっても、露出している路面も凍結しているので運転は緊張しっぱなしです。


カムイスキーリンクスは、一部の非圧雪上級者コースを除き、ほとんどのコースがオープンしていました。雪はまだまだ少ないのですが、雪質はパウダーで申し分なし。

ゴンドラ山頂駅直下の急なコブ斜面。上級者コースです。小学校低学年くらいの子供が親と一緒にボーゲンでコブ斜面をスイスイと滑っていきます。将来はオリンピック選手か?


ゴンドラを降りたところ。青空も出ていて樹氷の白さが映えます。


今回は2日間ほど滞在。オープンしていたゴールドコースとダイナミックコースを楽しみました。特に、午前中はコースが整備されていて急斜面でも気持ちよく滑れます。あたかも自分が上達したかのような錯覚に陥ります。

購入した小賀坂のスキー板UnityⅡにも少しずつ慣れてきました。この板で滑っていると、さすがに古い板はもう履けないですね。

2020年1月6日月曜日

お正月

明けましておめでとうございます

正月休みは1月2日が仕事だったので。12月31日から1月1日までと、1月3日から1月5日の2回、富良野に行ってきました。

1月3日、朝の仕事を終えて午前9時半に出発。昼間だし天気も良いので道東自動車道ではなく、雪の多い旭川紋別自動車道で富良野へ向かいました。こちらのルートだと高速料金が無料だからです。でも、さすがに道路は凍っていて車は滑ります。途中、私たちの少し前を走っていた一台の車が滑ってガードレールに激突し動けなくなってしまいました。車内にいた運転手は無事のようで携帯で警察を呼んだようです。

下の写真は富良野へ向かう一般道です。空も畑も真っ白ですが、幸いホワイトアウトにはならずに視界良好で助かりました。

正月休暇は2回とも北の峰Zoneの「ホテルナトゥールヴァルト富良野」に宿泊です。1月4日と5日はゴンドラが故障! 仕方なくリフトを乗り継いで登り、連絡リフトに乗って富良野Zoneへ行きます。下の写真は連絡リフトからの写真で、このリフトからの眺めは最高ですよ。


富良野Zoneの山頂側です。

先日、購入した新しいスキー板を今回初めて使いました。これまでFree styleの板をはいていたのですが、さすがにエッジが効かなくなったのです。今度はオールラウンド用の普通の板ですが、ブランドはほしかった「小賀坂」です。板はUnityⅡで「小賀坂」の中では最も安い部類に入りますが、これまでの1,2万円代の板とは比較にならないくらい高い。

UnityⅡはとても軽いので板を担いで歩くのは楽です。エッジは新しいから良く効くのは当然です。カービングターンがとてもしやすくなりました。でも、値段の高い板の価値については良く分かりません。これって「猫に小判」だったのかもしれない。板に慣れないせいか、何度も転んでしまいました。

ここ数年、お正月はいつもスキー場です。ホテルの食事には正月らしいメニューはほとんどなく、残念ながら、正月気分は味わえません。日本人としてあるまじきことに、まだ「お宮参り」さえ行っていない。スキー場の中に神社があると便利なのですがね。