2020年6月29日月曜日

パソコン爆速に生まれ変わり!

またまた久しぶりです。日本全国コロナコロナで大変でした。
北海道は第2波が過ぎ、次は第3波かというところ。今日は北海道で17名の新規患者だ。
このうち小樽の「昼カラオケ」でのクラスター患者が14名もいるらしい。道東でなくてよかったね。

もっぱら自粛生活を続けていた私ですが、悪いことばかりでもない。一番の良いことは出費が減ったことです。特に飲みに出かけていないからね。次に良かったのは本を読む時間が増えたこと。そして、今回、フリーズばかりで使えなくなったノートパソコンを蘇生したことです。

このノートパソコン(下の写真)は北海道に来た時に購入したので約10年以上前です。途中、液晶が壊れて自分で交換したり、Windows 7をWindows 10にupしたりと使い続けていました。最近、4GBしかないRAMが満杯で、わずかな空きスペースを使ってHDDとの間でデータのやり取りをするものだからHDDが動きっぱなしでした。Windowsの起動に10分かかり、その後は5分も使っているとRAMの空きスペースがなくなり完全にフリーズしていました。

そんな時、YouTubeで対応策を学び、RAMから無駄なスタートアップを削っていきました。YouTubeに従い、いろんな方法で削っていくと1.3Gもスペースができました!以前と変わらないくらいにストレスなく動くようになりました。もう新しいPCを買うしかないかなと覚悟していたのですが良かったです。詳しい方法を教えてくれたYouTuberに感謝です。可能な限りスタートアップを削ったので、下の写真の様に画面には背景もなく真っ黒です。でも、これもなかなかsimpleでよいです。


でも、どうしても後1年快適に使いたくて、RAM増設とHHDをSSDへ交換することにしました。RAMは4GBを8GBにします。なんでも9年以上前のPCでは最近のRAMは使えないようで古いタイプのものを購入しなくてはなりません。色々調べて大丈夫そうなものをアマゾンで注文しました。

次に、SSDです。500GBのものが7000円台であります(下の写真 左が箱で右が本体)。そして、SSDを入れるケースも購入しました。SSDをケースに入れてPCのUSBにつないでPCのHDDをSSDに完全コピーするのです。これも、YouTubeで方法を勉強します。コピーするのに必要なアプリも無料でダウンロードできます。HHDからSSDにコピー(クローンと言っているようだ)するのに2時間以上かかった。USB3.0ならもっと早いのだけれど古いPCだから3.0ではない。コピーが終わるまで阿寒のオンネトーの野中温泉へ行ってきました。いつも以上に硫黄泉は真っ白でした。私の中では、やはりここの温泉は日本一です。


自宅に帰って、続きをします。ノートパソコンの裏を開けて、RAMは昨日交換。今日はHDDをSSDへ交換します。小さなネジを無くさないように注意して、交換は簡単です。そして、ドキドキしながらPower on。

死にかけていたこのPCは最近起動に10分かかっていた。
RAMを増量した後、HHDでの起動時間が1分47秒。正常な起動時間です。
SSDにした後の起動時間は、な、なんと17秒でした!!
起動時だけでなくその後の動きもサクサクで、このPCの10年以上の歴史の中で最高の能力となりました。CPUは10年前ですからCORE i5の初代ですが、いまでも充分サクサク動きます。10年前とは言っても、今の時代ムーアの法則も当てはまらなくなっており実用に困るほど能力は低くありません。自分は動画編集をするわけでもないので、このCPUで十分です。こうなると、仕事のスピードを制御しているのはPCではなくて自分の脳のスピードの遅さのようです。自分の脳もSSDに変えられると良いのですが・・・。