2011年3月28日月曜日

美幌の町

久し振りに昼間に街中を散歩しました。すっかり雪は解けてきました。気温はまだ3℃くらいですが、雪が解けてくると春の気分ですね。

駐車場の除雪した雪が、まだ山のようになっています。

住宅街の中にある公園ですが、まだ雪が解けていません。
国保病院に接してある公園。

魚無川です。


2011年3月26日土曜日

美幌 みどりの村森林公園

今日は仕事で町から遠くへ離れることができません。よって、美幌の森林公園を散歩です。さすがにもうスノーシューはいらないだろうと、長靴で出かけました。路に沿って動物の足跡があります。踏み固めた路ではあまり足は埋まりませんが、少しでも外れると膝まで埋まってしまいます。スノーシューのほうがまだ歩きやすかったと思いながら、長靴で前進です。

天気も良く、穏やかな日でした。向こうに見えるのは美幌の町並。

雪も少し解けては凍結し、小さな氷が太陽の光でキラキラ輝いていました。

尾根から下りると、道路は公園の中まで除雪され、雪の断面が見えます。ここでは積雪量が約1mありました。約1時間ののどかな散歩でした。

2011年3月21日月曜日

網走レイクビュースキー場 最終日

今日で網走レイクビュースキー場はこの冬の営業を終えます。天気は快晴ですが、気温は高く雪は重くて滑りにくいです。最終日なのにお客もまばらでした。
リフトから後ろを見ると凍結した網走湖が見えています。
こんな雪でも安定して滑れるようにしなくてはならないと思い、頑張りました。当初は大きな雪だまりにバランスを崩していましたが、ショートターンで滑るルートを臨機応変に調整すると、バランスを崩すこともなくなりました。また、雪だまりへ突入する際のコツも分かりはじめ、今日も少しだけ上達できました。

2011年3月20日日曜日

十勝岳温泉

今日の目的地は日本で一番絶景の温泉?十勝岳温泉です。旭川から美瑛を抜けて、上富良野から十勝岳へ向かいます。山々を見ていると、大雪山という名前そのものですね。この辺りは大雪山系が見渡せるとても良いところです。今日の問題は1290mの高さまで雪道を車で運転することです。
登り道は途中から圧雪となり、最後が結構急な坂でしたが、問題なくたどり着きました。でも下りは緊張しそうです。十勝岳温泉のなかで一番高いところにあるのは凌雲閣です。ここは元々山小屋として始まったようで、接客は旅館のレベルではありませんが、露天風呂の眺めは別世界です。特に冬山に憧れる私には最高の眺めです。
赤褐色の温泉で、ちょっと熱めで気持ちよかった。眺めは言うまでもなく、絶景かな。
下の写真は、露天風呂から撮った写真です。できればいつまでも眺めていたいですね。
帰りは雪の坂道をビビりながらゆっくり下って無事家に着きました。

2011年3月19日土曜日

冬のオンネトー3回目

これまで冬のオンネトーはいつも曇っていましたが、今日は少し青空が出ています。今日は車道側をスノーシューで歩いてきました。誰もいません。静かです。

ついでに阿寒湖畔スキー場を見てきました。遅かったので滑りませんでしたが、スキー場の麓からでも白い阿寒湖が見えます。
今日は気温がプラス5℃もあったのに、凍結した湖の上には車がまだ止めてあります。テントでのワカサギ釣りも続いていました。そう簡単に氷は解けないのでしょうが、なんだか怖いですね。

2011年3月16日水曜日

The Cider House Rules

美幌町としては久し振りの雪です。いつもの夜の散歩に出かけました。雪はクッションがあって膝に良いですね。TSUTAYAまで歩いてThe Cider House Rulesを借りてきました。往復1時間です。


The Cider House Rulesの音楽は言うまでもなく、映画の方も良かったです。最近の現実味のないハリウッド映画は見る気がしませんが、人生をまじめに扱った映画は好きです。監督はラッセ・ハルストレムでハチ公物語のリメイク版を作った人です。原作はジョン・アーヴィングです。彼はディケンズが好きなようで、映画の中でもディケンズの本がちらっと出ていました。音楽はレイチェル・ポートマンで、スケートの庄司理紗が大会で選曲していましたね。

2011年3月12日土曜日

開拓者コース

久しぶりの知床です。写真は斜里岳です。綺麗な山ですね。
知床の海岸は流氷がまだありました。

知床自然センターから開拓者コースをスノーシュウで歩きました。ルートはダケカンバの間を抜けています。

旧開拓者の家です。


羅臼岳ですが残念ながら雲がかかってよく見えませんでした。
約1時間15分の散策路ですが、登りもほとんどありません。途中では、歩くスキーで散策していた女性2人と出会っただけの静かなトレッキングでした。

2011年3月11日金曜日

網走レイクビュースキー場

今日は久しぶりに夕方から雪が降りました。リフトに乗っていると、リフトの7分間の間に体は雪で真白で雪だるまのようです。あまりの激しい雪でスキー場の視界が約20mと不良で滑るのも注意しないと危険です。いつもアイスバーンであった夜のスキー場ですが、流石に道東ですね。夜は最近マイナス7度くらいですから、3月といえども雪が降ればパウダースノーになります。突然アイスバーンからパウダースノーのスキー場に早変わりです。パウダースノーだと滑り下りるスピードも落ちて、スキーも簡単に綺麗なパラレルになって上手に見えます。視界が悪くて他人に見られないのをよいことに、先日退却した上級コースへ再チャレンジしました。ドキドキしながら、イザ、急峻な坂を下ってみると、「あら簡単」なんの問題もなく滑り下りることができました。なーんだ、上級といっても新雪なら簡単だ。数回、上級コースを滑りましたが、勾配が急なだけで、あまり面白くないので別のコースに変えました。でも今シーズン中に上級コースを制覇できてよかったです。雪も途中から止み、快適なスキー滑降となりました。次はアイスバーンの上級コースを滑降する必要がありますね。

2011年3月6日日曜日

網走レイクビュースキー場 ?回目

美幌町のリリー山スキー場は今シーズンは今日で終わりです。今日はリフト代が無料らしい。
リリー山は人が多そうなので私は網走レイクビュースキー場へ行きました。さすがに昼間は暖かくなりました。摂氏1℃くらいでしょうか。雪が解けてスキーコース傍の熊笹も顔を出しています。この時期は昼間は雪がべっとりで滑りにくく、夜は寒くなり凍ってアイスバーンとなりどちらも嫌ですね。
スキーのほうは中級コースを余裕をもって滑れるようになりました。ただショートターンは膝が悪いので負担がかかり過ぎて無理そうです。もっぱら大回りと中回りでスキーを楽しんでいます。
初めて上級コースに行ってみましたが、急な坂の上に立っても、5mくらい下ったところが盛り上がっていて、坂が急峻なためそれより下のコースが見えません。コースが見えないというのは怖いもので、恥ずかしくも滑ってきたコースを逆行し別のコースでおりました。地元の子は小学校低学年か幼稚園児でもこんな坂を怖がらずに下って行くのです。自分の情けなさにがっくりしました。

2011年3月5日土曜日

摩周湖の外輪山2

途中には雪庇が数多くありました。雪庇の真上を歩くと落下するので要注意です。

一時間半で目的地のピークにたどり着きました。この年になると1時間半の雪中歩行は大変疲れました。写真で中央に見えるのは隣の西別岳です。

683mピークです。

帰る途中の尾根から見た第一展望台です。今日のルートは景色の素晴らしいわりに歩いている人は少なく、途中で出会った人は二人だけでした。

最後は屈斜路湖に寄って帰りました。温泉の湯で凍結していない狭い範囲に白鳥が密集しています。
夜は美幌のスキー場で思う存分楽しみました。

摩周湖の外輪山へ

今日は摩周湖外輪山683mのピークまでスノーシューで歩きます。写真は美幌の町から美幌峠に向かう道です。最近は気温が上昇し、プラスのことがあります。今日はマイナス1~2℃ですが太陽光で黒いアスファルトは熱を吸収し雪を溶かしてしまいます。おかげで運転は楽です。

美幌峠から見た屈斜路湖です。まだ凍っています。

摩周湖に行きました。観光客のほとんどは中国人で大型バスが4台も止まっていました。前回来た時、湖は凍結していましたが、今日はもう凍っていません。ここは気温は低いのですが、湖が深くて凍りにくいようです。

外輪山の683mピークが今日の目標です。写真の向こうに見える一番高いところです。約1時間45分の行程です。

展望台駐車場の片隅に登山口の標識があります。そこからスノーシューを履いて歩きました。すでにカムイヌプリ(摩周湖の山)に向かった人たちの足跡が残っています。