2018年4月30日月曜日

GW前半は帯広です

4月28日
GWに突入。連休直前に仕事がドタバタすることもなく、平穏な連休の始まりです。

北海道のGWはまだまだ寒く何処と言って行きたいところもない。ホテル代が随分安くなるクーポンを手に入れたという理由だけで帯広へ行くことになりました。これまでも数回利用した「北海道ホテル」です。小さな都市型ホテルで、評判はとても良いところ。あえて帯広に行く必要もないのですが、GWだからとりあえず美幌を脱出です。

帯広のデパートをぶらぶらして、ホテルにCheck-in。部屋のベランダでのんびりと読書。
温泉は十勝なので植物性のモール泉です。

夕食。ここの料理はとても美味しいですがステーキは小さいなー。
一方、初めて飲んだ日本酒の「十勝晴れ 大吟醸」はびっくりするほど美味しかった。北海道にも美味しい日本酒があったんですね。ホテルの売店で「十勝晴れ 大吟醸」720mlを見つけたのですが、4000円以上したので買うのを断念しました。

4月29日
朝食後に庭を散歩。今どき珍しいレンガ造りのどっしりとした建物です。


結婚式場です。昨日も式が行われていました。


帯広は昨日くらいから桜が開花


この日は池田町の「十勝まきばの家」へ。牧羊犬によるショーを初めて見ました。牧羊犬はボーダーコリーです。犬たちは、牧場主の言葉や笛の音色を聞き分けて、羊の群れの右に回ったり左に回ったり。牧場主の指示通りに走り、羊たちを目的の場所へ導いていきます。犬たちの頭の良さには驚くばかりです。



牧場主が牧場以外でショーをするときは、多数の羊を連れて行けないので代わりにアヒルを使うようです。4匹の牧羊犬がアヒルたちを睨みつけて中央に集めたところです。一番遠くに座っている白っぽい犬はぬいぐるみです!牧場主の話が上手なこともありとても楽しいショーでした。おすすめの観光スポットです。


今日の宿は「十勝川温泉第一ホテル」。ここは温泉が良い。もちろん、ここもモール泉です。


食事はブッフェ形式ですが、一品一品が美味しい。ガツガツ食べたくなる気持ちを抑えるのが大変です。レストランで偶然知人に遭遇。帯広近くの人なのに、近場のこのホテルに泊まるんですね。「ここはお風呂が良いからね」とおっしゃっていました。


4月30日
ナイタイ高原牧場へ寄って帰りました。広大な牧場ですが、まだ寒くて牧草が育っていないためか牛は一頭も放牧されていません。風が異状に強く身体ごと吹き飛ばされそうです。平成27年10月にはレストハウスの屋根が吹き飛んだようで、代わりにプレハブのレストハウスが出来ていました。ここのソフトクリームは濃厚だった。




2018年4月22日日曜日

黒岳スキー場

昨日はとても暑く家の暖房を切った。北見も女満別も27℃越え!
ところが今朝の美幌は気温6℃くらい。ちょっと寒くてまた暖房を入れました。

今日は今シーズン訪れていなかった層雲峡の黒岳スキー場です。車でちょうど2時間。


下はロープウェイからの眺め。雪の残る北大雪の山々が輝いています。


山頂駅を出たところ。5合目です。まだ雪は多いのですがかなりの湿雪で、歩くのも疲れます。


ロープウェイ駅から200mのところにリフト乗り場があります。このリフトで7合目まで登ります。正面が黒岳。


リフトの下はコースになっています。


リフトを降りて滑り始めの場所。眺めは最高です。ここから急に下りますが、今日は雪が重くて大変でした。黒岳スキー場は11月から5月までスキーのできる場所で、晴れると景色は最高です。でも、コース自体は単調で数回滑ると直ぐに飽きてしまいます。


さすがに雪質が悪いので1時間半でスキーはお終い。

久しぶりに麓の黒岳温泉に入って帰りました。
北見の本屋によって本を3冊購入。最近は、読書と言えばもっぱらKindleですが、たまに紙の本を買うと嬉しくなります。

2018年4月14日土曜日

野中正造さんギネス認定

今週末は自宅にいます。せっかく時間ができたので、久しぶりに自室の掃除です。私は子供のころから机周りの整理が苦手です。人生もお終いに近づいたのに、全く成長していないですね。

先日、足寄町の「野中正造」さんが男性で世界一の長寿だとギネス認定されました。この人には2回くらい会いました。だって、雌阿寒岳麓にある野中温泉のおじいちゃんですからね。硫黄の匂いの濃い熱い温泉が健康に良いのでしょう。112歳になっても車いすに乗って元気なのには驚くばかりです。


You tube見ていたら何故かこの動画に出合いました。この「ハレルヤ」はオリジナルのものとはlyricsが異なりますが、キリストのことを歌っています。私はキリスト教の信者ではありませんが、自閉症のKaylee Rodgersの声に魅せられ何度も聞いてしまいました。Killard House Schoolという北アイルランドのベルファスト近くにある学校の生徒さんです。



2018年4月8日日曜日

今シーズン最後のサホロ

先週からアキレス腱周囲炎で左足が痛んでなかなか痛みが取れません。歩くと安静が保てない。かと言って歩かないわけにもいかない。だから、痛みは長く続くと整形外科医は言います。

今週は幾分痛みも軽減しました。しかし、毎日朝になると痛みが強くなり夜には軽快します。たとえ痛みがあってもスキーシーズンが終わろうとしているので滑れるうちに滑りたい。天気予報では旭岳は曇り。十勝のほうが少しだけ晴れそうなので、サホロに出かけました。

足を引きずりながら歩いていたのですが、スキーブーツをはくと足首が固定されてしまい
歩いても痛みがかなり弱くなります。しかも、ブーツをスキー板に固定すると全く痛みを感じません。それでも、瞬間的に無理な力がかかると激しい痛みで転倒する心配があり、最初はゆっくりと滑りました。ところが、驚いたことに全く痛みません。足関節が完全に固定されアキレス腱に全く力がかからないようです。つい調子に乗ってだんだんスピードを上げましたが全く問題ありません。

街ではすっかり雪も溶けたこの時期ですが、スキー場の雪質は思いのほか良かったです。ゴンドラの山頂側はマイナスの気温のため、雪面は硬めですが雪自体はサラサラです。急斜面では所々がアイスバーンとなっているのでそこだけ注意すれば大丈夫です。ゲレンデを半分くらい下るとだんだんプラスの気温となり、雪はシャリシャリのシャーベット状に変化します。雪だまりでもエッジをかけて突っ込めばジャンプすることなくすんなり乗り越えられます。ほとんど期待していなかった雪質でしたが、とても楽しく滑ることができました。

下の写真はゴンドラから撮影したので、ゴンドラの窓の色で青色になっています。



さすがにサホロリゾートもこの時期なのでお客は少なかった。おかげでホテルは静かでゆったりとした時間を過ごせました。


翌日、4月8日。もっと晴れる予報だったのに、曇っています。


ゴンドラ山頂駅を出たところ。


ゴンドラ山頂駅から下ったところです。この坂はかなりの斜度です。いつもはセントラルアベニュー(最大斜度35度、2840m)を滑るのですが、今日は多くの人がノースアベニュー(最大斜度30度、3000m)に入っていきます。私もつい釣られてノースアベニューを滑りました。すると、いつも雪だまりで大変だったコースがしっかり圧雪されています。ちょっとガリガリでスピードが出てしまいますが怖くなるほどではありません。すっかりこのコースが気に入って何度も滑りました。


今日でサホロリゾートホテルはウィンターシーズンを終え一時閉鎖です。来週は修学旅行客を入れるようで、その後はゴールデンウェークまでホテルのメインテナンスをするようです。スキー場は4月15日までやっています。

2018年4月1日日曜日

然別湖と菅野温泉

数日前から左足が痛い。アキレス腱周囲炎という病名らしい。大した病名ではないようなのだが、これがずいぶん痛い。立ち上がるのも、歩くのも激痛が走る。幸い、鎮痛剤をもらったら少しだけど痛みをごまかすことができるようになった。

鎮痛剤を規定量より多めに飲んだら痛みも減じ、日曜日はスキーに行けるかもと期待した。しかし、残念ながら日曜日も床から起き上がるのに苦労した。それでも、右足は大丈夫だから車の運転は可能。そんなわけで上士幌を抜けて然別湖へ向かいました。上士幌から鹿追辺りに来るといつも「カントリーホーム風景」で昼食を取ります。主要道路から少し奥に入るので知る人ぞ知る店です。ハンバーガーをフォークとナイフで食べるのはどうも抵抗がありますが、味は最高。下の写真のセットで1000円と高めですが、それなりの価値はあります。アキレス腱周囲炎が尿酸の結晶から来ているのなら、こんな食事はやばいのですが、美味しいものを前にしてがまんはできない。


白雲山の峠を越えると然別湖(しかりべつこ)が広がります。湖はまだ凍結していますが、厳冬期に湖上に氷で造られる露天風呂や教会などはすべて片付けられていました。山は雲がかかり幻想的です。この1月、私の知人がこの白雲山を登山中に亡くなりました。冬山としては難しくない山ですが登山中に突然発病したのでしょうか。ご冥福を祈ります。


然別湖畔にある2つのホテルのうちホテル福原は廃業しゴーストタウン化しています。ホテルを大きくしすぎたんじゃないかな。せっかくの観光地なのに大きな廃墟があるとイメージが悪くなります。


次に、山の中の細い道を14kmほど車で登っていくと菅野温泉があります。かなり山奥で大雨になると道路が川の水で水没しそうです。でも、温泉はとても良いです。湯質も雰囲気も良くて清潔感もあります。


帰りに「道の駅 ピア21しほろ」に寄りました。出来たばかりの新しい建物です。中にはPepper君がいました。傍によると話しかけてくるので、私はつい避けてしまいました。英語のMusioの場合もそうだけど、日本語であっても私はロボットと話すのは苦手だ。