2011年10月29日土曜日

仁頃山登山

北見市中心部から北西25kmのところにある仁頃(にころ)山へ登りました。標高は829mと低く、山頂にはテレビ塔まで立っているため、あまり人気のなかった山です。しかし、周りに山がないため、晴れると山頂からの眺めがすばらしく、最近は中高年の登山客が急に増えたようです。「仁頃」はアイヌ語で「木を持つ」の意味です。近くにはカーリングで有名な「常呂(ところ)」町がありますが、「常呂」の漢字は全く別でも発音は「仁頃」に似ています。「常呂」はアイヌ語で「湖を持つ」の意味だそうです。

仁頃山登山口へは、富里湖森林公園のそばを通って林道へ入っていきます。途中から林道はさらに狭くなり、車一台がやっと通れるくらいです。下の写真の「ふれあい橋」が登山口です。この橋の隣にある駐車場には、まだ誰も車を停めていませんでした。

橋を渡って左折し、奥新道のルートを登りました。登山道は広くて快適です。ほとんどハイキングの気分です。木々はほとんど落葉していましたが、いろんな鳥たちを観察することができました。写真はミヤマカケスです。

のんびりと野鳥を観察しながらのため時間がかかりましたが、それでも1時間半ほどで山頂に着きました。

山頂から見た富里湖です。遠くには北見市街もうっすらと見えています。本来なら、「東は知床、西は大雪、北はオホーツク海、南は阿寒」と360°の景色が楽しめるようです。本日は晴れていましたが、遠くは靄がかかっており、残念ながら遠くの山々はよく見えませんでした。

下りは奥新道から横断道へ入り、中央道で下りました。下の写真は横断道から中央道への移行部です。登山道は枯葉で厚く覆われています。

途中でアカゲラを見つけました。「コンコンコンコン」とすごい速さで木をつついています。アカゲラがつつく姿は初めて見たのでちょっと感激です。

少しだけ紅葉が残っていました。
帰りは端野温泉「のんたの湯」へ。登山後の温泉は最高です。
冬も登れる山なので、今度は冬に来ます。

0 件のコメント:

コメントを投稿