2025年9月26日金曜日

新車を注文した。

2025年9月

8月末、車を定期点検に出したところ、クーラント液が茶色に濁っていました。クーラントはエンジンを冷却しますが、車のシャフトの方にも流れていると説明を受けました。エンジンオイルはクーラントで白く濁っていなかったので、シャフトの方に原因があるかもしれないと説明されました。しかし、ディーラへ車を持っていき、ボンネット内のクーラントタンクの蓋を開けると、熱い蒸気が噴出したので、エンジンの方の問題と思われました。ガスケットを交換すればよいのではと言いましたが、ディーラーは交換だけで済むのか保証できないし、高額がかかり中古車を買った方がまだ安いと言います。半信半疑でしたが、下の写真のように数か月前にはこの車も走行距離が20万キロを超えたので買い替え時と判断しました。いつエンジンが止まっても不思議じゃないと言われつつ今も乗っていますが、さすがにこの冬、この車で遠くまでドライブするのは危険です。そこで、直ぐに新しい車を注文しました。注文した車はドイツから船で運搬中で名古屋港に向かっているとの情報でした。現在、ゴルフのワゴンタイプに乗っていますが、今度は同じフォルクスワーゲンのパサートと言う車にしました。今回のモデルチェンジからパサートのセダンモデルはなくなり、ワゴンタイプのみとなりました。スキー板を運びやすいのでこの車にしました。円安のためか車も以前に比べずいぶん高くなり大出費です。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿