2015年8月25日火曜日

芥川賞作品を読んで

今年の芥川賞作品『火花』と『スクラップ・アンド・ビルド』を読みました。

どちらも感性の鋭さと表現力の豊かさは、さすが芥川賞と思います。でも、いつも芥川賞作品を読んで疑問に感じるのですが、これって小説として面白いですか。雑誌の『文芸春秋』に2作品とも掲載されていたから安上がりで気になりませんが、それぞれハードカバーの単行本を1000円以上も払って買うほどのものではないと思いました。

先日、吉川英治の『宮本武蔵』を読みました。昔、実家の書棚にもあった小説なのですが、恥ずかしながら学生時代に読んでいませんでした。芥川賞作品とジャンルが異なるとはいえ、こちらの方が圧倒的に面白いです。しかも私の呼んだのはKindleなので本代はタダ同然の安さでした。

今は吉川英治の『三国志』を読み始めました。これも以前、第3巻まで読みました。しかし、読む暇がないほど仕事が忙しくなり、以後、放置していました。この小説は実に面白いです。今度は絶対に最後まで読み通します。



2015年8月23日日曜日

ホテル養老牛

養老牛温泉です。養老牛温泉と言えば「だいいち」が有名な宿ですが、宿泊料はかなり高い。

というわけで隣の「ホテル養老牛」に泊まりました。今回で2回目です。

「だいいち」に比べて露天風呂がかなり小さくて残念なのですが、ここは山菜料理が美味しいのです。若い時、民宿に泊まって山菜料理ばかり出されると損した気分になりましたが、年齢を重ねるとともに何故か山菜が好きになるのです。

しかも、今回はなんと秋刀魚の刺身がついていました!
生姜醤油で食べると臭みもなくとろっとして超美味。

その後、いろんな山菜料理が出て、今回も大変満足しました。


朝食はごく普通ですが、久しぶりの生卵に、ついご飯をお変わりしてしまいます。

普段、私の朝食はホットミルク一杯だけなので、今日は大変贅沢な朝食でした。


宿を出発し、中標津の東武サウスヒルズへ行きました。単なるモールですが、小さな町の割には大きなモールです。鮮魚売り場でマグロの解体を見る機会がありました。マグロは体が大きいので、魚の解体と言うより哺乳動物の解体のような違和感を覚えます。体を5枚におろすまでは良かったのですが、大きな眼球をくり抜いたり、頭のあたりの肉を取り出すのを見ているうちにちょっと気持ち悪くなってしまいました。その場で切り身を売り始めましたが、とても買う気になれませんでした。どこかにマグロの解体をショーにしている寿司屋があったかと思いますが、私の場合、あんなの見たらマグロを食べたくなくなります。





2015年8月15日土曜日

孫と湖巡り

盆休みで娘の旦那が北海道に来てくれました。飛行機代が大変なのに有難いことです。

旦那が訪れたことのない観光地へ皆でドライブに出かけました。まずは美幌峠。私たちは美幌に住んでいるので、最初に訪れるべき場所です。夏なので屈斜路湖にはうっすらと靄がかかっています。


夏とはいえ峠は風が強く寒い。孫は思わず顔を引きつらせて泣きそうです。


孫は、長袖のパーカーを着て強い風にも余裕の表情となりました。大きくなっても、この美幌峠の美しい景色を覚えていてくれると嬉しいのですが・・・。


川湯の「森のホール」で昼食を摂って、摩周湖へ。第3展望台からの眺めです。いつ来ても摩周湖は美しい。


遠くには斜里岳のシルエット。


第一展望台に移動して、お決まりの場所でハイポーズ。


硫黄山では、くさい匂いにもめげずガスの噴出口近くまで近づいて写真を撮りました。噴出口近くは黄色の硫黄が析出しています。足元には所々沸騰している温泉が噴出しています。このお湯が流れて川湯温泉のお湯になります。温泉街は廃れているけど湯質は最高ですよ。


でも、今回は温泉に入らず屈斜路湖の「砂湯」へ。湖畔の砂浜を掘ると温泉が出てくる場所です。真冬でもこの辺りは湖面が凍らないので白鳥が集まってきます。


孫は足湯に浸かってご機嫌です。大人になってまたこの足湯に浸かってほしいな。


「神の子池」です。摩周湖の伏流水でできた池と言われています。ちょっと不気味で不思議な池です。


夜は、皆で居酒屋へ。家族みんなでワイワイガヤガヤが最高の幸せです。

2015年8月12日水曜日

誕生日

8月12日は私の誕生日。生まれたのは午後23時57分と聞いている。あと少しでお盆に生まれるところだった。

家に帰ると家の天井に吊り下げられた多くの白い風船にびっくり。娘がお祝い用に作ってくれたデコレーションです。長年生きてきたが、こんなのは初めての経験です。年は老いてもさすがに嬉しい。





アメリカに住む息子の家族からは、私の好きな日本酒が贈られてきた。見るからに高そうです。時々飲む、「黒龍」ブランドの最高グレードのお酒です。さすがに、フルーティな香りの濃いお酒で、すっと飲めてめちゃ美味しかった!!

佐々木龍彦作のガラス細工のぐい飲みも送ってくれました。普通のぐい飲みより少し大きくて日本酒が多めに入るので嬉しい。でも、高いお酒をグイグイ飲んではもったいないので少しずつにしています。


女房からの誕生日プレゼントはdunhillの手提げカバン。かなり高そう。女房からのプレゼントとはいっても結局私の銀行口座からお金は引き落とされるのではありますが・・・。学会でもらった無料のカバンを提げていつも出勤していましたが、いきなり高級カバンになりました。

娘夫婦からはPoloのベルトでした。丁度、新しいのが必要だったので助かりました。Poloだけに、ちょっとしたデザインへのこだわりがあるし、実用的にも使いやすい工夫がされています。なんといっても良いベルトは皮の質がちがう。

年は取りたくないですが、お祝いは嬉しい。しかも祝ってくれる家族がいるのは幸せです。








2015年8月9日日曜日

雄阿寒岳登山

私が休める週末に限って天候が悪くなり、二度も雄阿寒岳登山を断念しました。今日は、またまた雲が垂れ込め山の麓からは頂きを見ることができません。でも、美幌町から雄阿寒岳を見た時、山頂は雲の上に顔を出しているのを確認してあります。朝、6時前に自宅を出発。

朝7時に雄阿寒岳登山口に着くと駐車場はすでにいっぱいです。とは言ってももともと10台くらいしか停められませんが・・。

雌阿寒岳のほうは火山活動が盛んになり登山制限されているので、登山客がこちらに流れてきているのかもしれません。

登り始め直ぐの太郎湖です。とても綺麗な湖なのですがのんびり眺めてはいられません。先を急ぎます。


途中から雲の中に入ります。少しだけ小雨になり草木は濡れています。4合目から5合目までは急登で一番きついところです。5合目を過ぎると急に傾斜が穏やかになり足の運びがスムースになります。

7合目を過ぎ、振り返ると雌阿寒岳が雲の向こうに聳えています。



ついに山頂です。登山口から3時間かかりました。いつもより20分くらい早く登りました。


山頂から見たパンケトー。


山頂で30分休憩。いつものコンビニ弁当を食べていると、蜂やアブがブンブンとうるさく私の周りを飛んでいます。今年は虫が多いような気がするが・・・。

下り始めた時には雲も晴れて阿寒湖が良く見えました。


突然ですがキノコです。


シロキクラゲ属のコガネニカワタケというキノコです。本当は粘菌の写真を撮りたかったのですが、見つからなかった。残念です。

下りで膝がガクガクとなりようやく登山口までたどり着きました。こんなでは、登り4時間の山は無理そうです。登りは自信あるけど、私の場合、下りの膝がもたない。


2015年8月8日土曜日

阿寒湖から弟子屈へ

今日も天気はイマイチです。またまた雄阿寒岳登山を諦めました。
それでも、大阪から娘と孫が遊びに来ているので、皆で阿寒湖までドライブしました。
湖の向こうに見えるはずの雄阿寒岳はすっぽりと雲の中です。


桟橋を四つん這いで歩く孫。隣は「おばあちゃん」


弟子屈に回って、道の駅「摩周温泉」でのんびりです。

夏になると団塊世代のバイク旅行が目立ちますね。若い時と違って、皆大きな高級バイクに乗っています。ハーレーとかBMWとか・・・。


地下水からの水が流れています。冷たくて気持ち良さそうです。


屈斜路湖です。砂湯脇のキャンプ場にはテントがいっぱい。

阿寒湖や網走湖のキャンプ場もテントがいっぱいでした。ホテル代は高いので家族旅行ならテントが楽しくて安上がりです。道外の人もいるのでしょうが、北海道の人はキャンプ好きが多いように思います。


私もテントを持っているので、今度キャンプしようかな。