6月29日
翌日に登山するため、午後から知床のウトロへ行き「夕日のあたる家」へ泊まりました。部屋からの景色は、良く言えば「夕日」ですが、まだ少し日も高かったので「西日」が強くて窓のカーテンを開けられませんでした。でも、日が沈んだ後はウトロの漁港がシルエットとなり綺麗な夜景でした。
素泊まりなので、近くの「番屋」という居酒屋で夕食代わりに飲みました。観光客相手の店なのか、田舎にしては高い料金の店です。
6月30日
朝4時に出発して羅臼岳登山口に向かいます。こんなに良い天気なのに、山開き前のためか登山客は少なかった。午前4時半ですが、辺りは充分明るく、快適に登り始めます。
まだ、登山には少し早い時期のため、夏道はところどころ小さな雪渓の下に隠れ、道に迷いそうです。雪の下から出ている木の枝をかき分けかき分け進みます。大沢の大雪渓にでたところでアイゼンを装着して登ります。下の写真は大沢雪渓で、上部は斜面が急になっており、羅臼平の入り口まで雪が残っていました。アイゼンはなくても登れるでしょうが、あったほうが登り易いです。
羅臼平からの羅臼岳山頂です。これからがきついのです。
山頂直下は大きな岩がゴツゴツしていて、登るのに一苦労しました。
今回は随分と疲れ果て、途中で何度も休みながらようやく山頂にたどり着きました。山頂から知床半島先端方面を見ると、遠くに先の尖った硫黄岳が見えます。その向こうはオホーツク海です。
反対方向を見ると知西別岳と羅臼湖が見えています。
東南方向の海の上には国後島が見えました。こんなに北方領土が良く見える日はなかなかないですね。
下山にもずいぶん時間が掛ってしまいました。登山口に着いたときはフラフラです。今回は充分飲み水を持って行ったのですが、それ以上に汗をかき、脱水になったのが疲労の原因のようでした。もうちょっと体力をつけてから登るべきでした。
2013年6月30日日曜日
2013年6月23日日曜日
雌阿寒岳登山
毎年、夏山の最初に登るのは雌阿寒岳です。2時間で登れるので、これから夏を迎えるにあたり、体を登山モードに慣らすのに丁度良いのです。しかも今日は好天です。
午前9時に登山口に入ると、登山登記簿には今日だけで100名以上の入山者が記載されています!アカエゾマツの樹林帯を抜け、低いハイマツの森を過ぎると5合目あたりから眼下に青いオンネトーが見えてきます。
6合目で小休憩しようと考えながら登っていましたが、意外と疲れないので、そのまま8合目まで頑張ろうと歩き続けました。8合目では、つい先ほど追い越したパーティとの距離が短いのでもうちょっと離しておこうかと考え、さらに登り続けて、結局、山頂へ着いてしまいました。
山頂の周囲には雲がまとわりついていましたが、阿寒湖側は雄阿寒岳まで見通せて久しぶりに眺めの良い山頂でした(下の写真)。阿寒湖手前の噴煙は中マチネシリの火口です。
こちらは阿寒富士側です。空に雲がかかっているので青沼がいまいち青くありませんが、こちらの噴煙はいつも元気が良いですね。
下の写真は本マチネシリの火口です。本マチネシリの外輪山の最も高い所が雌阿寒岳山頂になっています。赤沼が昔の火口の跡です。「ゴォー」と大きく山中に鳴り響く蒸気の噴出する音が「活火山」であることを教えてくれます。
山頂は少し寒かったのですが、カップヌードルを食べて温まり、のんびりと下山しました。下山すればいつものように野中温泉に浸かって服を着替えました。
先週、津別のクリンソウを見に行きましたが、ちょっと時期が早すぐたので、今日、帰りに再び寄ってきました。丁度、満開でクリンソウの咲き誇る森の中をのんびりと散策しました。
午前9時に登山口に入ると、登山登記簿には今日だけで100名以上の入山者が記載されています!アカエゾマツの樹林帯を抜け、低いハイマツの森を過ぎると5合目あたりから眼下に青いオンネトーが見えてきます。
6合目で小休憩しようと考えながら登っていましたが、意外と疲れないので、そのまま8合目まで頑張ろうと歩き続けました。8合目では、つい先ほど追い越したパーティとの距離が短いのでもうちょっと離しておこうかと考え、さらに登り続けて、結局、山頂へ着いてしまいました。
山頂の周囲には雲がまとわりついていましたが、阿寒湖側は雄阿寒岳まで見通せて久しぶりに眺めの良い山頂でした(下の写真)。阿寒湖手前の噴煙は中マチネシリの火口です。
こちらは阿寒富士側です。空に雲がかかっているので青沼がいまいち青くありませんが、こちらの噴煙はいつも元気が良いですね。
下の写真は本マチネシリの火口です。本マチネシリの外輪山の最も高い所が雌阿寒岳山頂になっています。赤沼が昔の火口の跡です。「ゴォー」と大きく山中に鳴り響く蒸気の噴出する音が「活火山」であることを教えてくれます。
山頂は少し寒かったのですが、カップヌードルを食べて温まり、のんびりと下山しました。下山すればいつものように野中温泉に浸かって服を着替えました。
先週、津別のクリンソウを見に行きましたが、ちょっと時期が早すぐたので、今日、帰りに再び寄ってきました。丁度、満開でクリンソウの咲き誇る森の中をのんびりと散策しました。
2013年6月16日日曜日
本別町で友人と会う
大分県で一緒に勤務した友人が、6月から北海道に転勤してきたので、早速会いに行きました。
場所は本別町。美幌からだと車で1時間45分で着きます。この街には「本別公園」という広い公園があって、「義経の館」という建物があります。ここの売店のお姉さんに「なんで義経なの?」と聞いたら、義経がこの地を訪れたという言い伝えがあるとか??「うろやろ!」と言いたかったのですが、お姉さんがあまりに綺麗なので、つい「へー!そうなんですか。」と答えてしまった。
「信じない奴は征伐するぞ!」と言わんばかりに、庭には義経の像がえらそうにしています。
公園には池が有り、ボートを漕ぐこともできます。
友人と夜に飲む予定なので、今日はホテルに泊まります。この街に旅館は3軒のみ。一番のお勧めが「本別温泉グランドホテル」(下の写真)です。「えっ、これがグランドホテル?!」という感じで、実際の外観は写真以上にぼろいです。でも、北海道の田舎はこんなホテルがあるだけでもすごいのです。部屋は問題なかったし、職員の対応はよかった。特に、露天風呂は雰囲気がよくて満足しました。利用者も多く、私が予約した時は最後の1室でした!
夕方、友人の職場を見学させてもらいました。すごく綺麗でびっくりです。
居酒屋は「酒一筋」という店。料理はおいしかったし、いろんな日本酒も置いてあり、私の好きな獺祭(だっさい)や久保田、酔鯨などがあるため、ついついたくさん飲んでしまいました。
翌日は、ちょっと二日酔い。でも朝食はご飯をお変わりするくらいしっかりと食べました。
ホテルの敷地内には、たくさんの鯉が泳いでいる池もあります。
今日は晴れの予定なので登山の準備は万端です。でも、雌阿寒岳の麓まで来たら、山頂は雲の中です。いまいち登る気になれず、結局、津別町の「くりんそう祭り」に行ってきました。まだ、ちょっと満開には早かったようですが、クリンソウの鮮やかなピンクがとても綺麗です。
津別から大きく離れていますが、ここは小清水ハイランド。
右端の山が斜里岳。その左には知床半島にそって知床の山々が続いています。左端にはちょっとだけオホーツク海も写っています。
小清水ハイランドは藻琴山の登山口ですが、ここにはまだ雪が残っていました。
小清水から屈斜路湖に降りで、美幌峠を車で登ります。夏でも、さすがにこの辺りの風は冷たい。
帰宅したら、先日申し込んでいた通信教育の教材が届いていた。日本エディタースクールの文章コースです。最近、仕事で他人の文章を推敲する機会が多いので、一度、ちゃんと勉強してみようと考えたのでした。学生時代は国語が大嫌いでしたが、今必要なのは国語の能力です。いざ、勉強を初めて見ると結構面白いものです。
場所は本別町。美幌からだと車で1時間45分で着きます。この街には「本別公園」という広い公園があって、「義経の館」という建物があります。ここの売店のお姉さんに「なんで義経なの?」と聞いたら、義経がこの地を訪れたという言い伝えがあるとか??「うろやろ!」と言いたかったのですが、お姉さんがあまりに綺麗なので、つい「へー!そうなんですか。」と答えてしまった。
「信じない奴は征伐するぞ!」と言わんばかりに、庭には義経の像がえらそうにしています。
公園には池が有り、ボートを漕ぐこともできます。
友人と夜に飲む予定なので、今日はホテルに泊まります。この街に旅館は3軒のみ。一番のお勧めが「本別温泉グランドホテル」(下の写真)です。「えっ、これがグランドホテル?!」という感じで、実際の外観は写真以上にぼろいです。でも、北海道の田舎はこんなホテルがあるだけでもすごいのです。部屋は問題なかったし、職員の対応はよかった。特に、露天風呂は雰囲気がよくて満足しました。利用者も多く、私が予約した時は最後の1室でした!
夕方、友人の職場を見学させてもらいました。すごく綺麗でびっくりです。
居酒屋は「酒一筋」という店。料理はおいしかったし、いろんな日本酒も置いてあり、私の好きな獺祭(だっさい)や久保田、酔鯨などがあるため、ついついたくさん飲んでしまいました。
翌日は、ちょっと二日酔い。でも朝食はご飯をお変わりするくらいしっかりと食べました。
ホテルの敷地内には、たくさんの鯉が泳いでいる池もあります。
今日は晴れの予定なので登山の準備は万端です。でも、雌阿寒岳の麓まで来たら、山頂は雲の中です。いまいち登る気になれず、結局、津別町の「くりんそう祭り」に行ってきました。まだ、ちょっと満開には早かったようですが、クリンソウの鮮やかなピンクがとても綺麗です。
津別から大きく離れていますが、ここは小清水ハイランド。
右端の山が斜里岳。その左には知床半島にそって知床の山々が続いています。左端にはちょっとだけオホーツク海も写っています。
小清水ハイランドは藻琴山の登山口ですが、ここにはまだ雪が残っていました。
小清水から屈斜路湖に降りで、美幌峠を車で登ります。夏でも、さすがにこの辺りの風は冷たい。
帰宅したら、先日申し込んでいた通信教育の教材が届いていた。日本エディタースクールの文章コースです。最近、仕事で他人の文章を推敲する機会が多いので、一度、ちゃんと勉強してみようと考えたのでした。学生時代は国語が大嫌いでしたが、今必要なのは国語の能力です。いざ、勉強を初めて見ると結構面白いものです。
2013年6月9日日曜日
断捨離?
珍しくこの週末は2日とも快晴。遊ぶにはもってこいの天気。しかし、こんな時に限って私は仕事。
一昨日、「100のスキルよりたった1つの考え方で仕事が変わる」という、何とも長いタイトルの本を買った。すこし小さめの本で字数は少ないのに1380円もする。でも本の帯に「年収1億円レベルの仕事は出発点が違う」と書いてあり、まんまとそれに釣られて買ってしまった。
要は「あれもこれもするのではなく、1つに絞ろう」ということのようだ。例えば、スチーブ・ジョブズは「何をするか、ではなくて何を捨てるか」を集中して考え、「9割は捨てる」ようにしていたとか。
直接は関係ないが、突然、身のまわりの不要なものは全て捨ててしまおうと思いたった。自宅の書棚にあったクリアポケットファイルの多量の書類をシュレッダーにかけて処分した。70Lのゴミ袋が2ついっぱいになった。大切な書類と考えて10年以上もため続けた書類だけど、殆ど2度見ることはなかったものだ。おかげで書棚に空きスペースができた。
考えてみれば、パソコンの中にもいらないファイルが山のようにありそうだ。パソコンの場合、ファイルの中身をチェックするのに時間がかかる。一方で、記憶媒体の値段がどんどん安くなっているので、ファイル消去に費やす時間がもったいないともいえる。でも、小さな空いた時間を見つけて整理してみよう。
一昨日、「100のスキルよりたった1つの考え方で仕事が変わる」という、何とも長いタイトルの本を買った。すこし小さめの本で字数は少ないのに1380円もする。でも本の帯に「年収1億円レベルの仕事は出発点が違う」と書いてあり、まんまとそれに釣られて買ってしまった。
要は「あれもこれもするのではなく、1つに絞ろう」ということのようだ。例えば、スチーブ・ジョブズは「何をするか、ではなくて何を捨てるか」を集中して考え、「9割は捨てる」ようにしていたとか。
直接は関係ないが、突然、身のまわりの不要なものは全て捨ててしまおうと思いたった。自宅の書棚にあったクリアポケットファイルの多量の書類をシュレッダーにかけて処分した。70Lのゴミ袋が2ついっぱいになった。大切な書類と考えて10年以上もため続けた書類だけど、殆ど2度見ることはなかったものだ。おかげで書棚に空きスペースができた。
考えてみれば、パソコンの中にもいらないファイルが山のようにありそうだ。パソコンの場合、ファイルの中身をチェックするのに時間がかかる。一方で、記憶媒体の値段がどんどん安くなっているので、ファイル消去に費やす時間がもったいないともいえる。でも、小さな空いた時間を見つけて整理してみよう。
2013年6月2日日曜日
大阪で結納
6月1日は娘の結納!!
本来なら娘の実家で行うものですが、娘と彼氏は大阪、彼氏の両親は広島なので、私たちが大阪へ行くことにしました。
6月1日、午前中はちょっと仕事して、資源ごみを出して、昼から女満別空港へ行って関西空港へ飛びました。
「・・・・、幾久しく・・・・」と、結納式お決まりの文言を飛行機の中で覚えました。新婦側だから気楽ではあるのですが、若い時と違ってなかなか直ぐには覚えられない!!
飛行機からは最高の眺めです。結納式の文言を云々している場合ではありません。
なんと、日高山脈の冠雪が一望です。昨年登った十勝幌尻も見えた!
新潟上空から佐渡島も見えました。反対の窓からは月山も!
いつか月山でスキーしてみたいです。
関空は中国語を話す人たちでいっぱいです。きっと台湾の観光客でしょう。関空から大阪駅まで1時間少々かかり、急ぎタクシーで堂島ホテルへ直行です。なんと結納式開始予定の5分前にホテルに着きました。
結納の場所は日本料理店「花鳥」。7階なのに部屋の外には日本庭園が!
当り前ですが結納なんて初体験。最初はとっても緊張しますが、結納が終われば食事に移ります。私の好きな日本食であり、相手のご両親も素晴らしい方でしたので、楽しいひと時を持つことができました。
飲んだら眠くなるのは私のいつものパターン。堂島ホテルで一泊して早朝から出発です。堂島ホテルはかなり格調高くて本当に良かった。ちょっと値段は高いけどそれ以上の内容でした。娘たちが選んだ場所は思いのほか心休まる場所でした。
6月2日。朝5時半から起きてシャワーを浴びて、出発です。下の写真は大阪駅のプラットホームから見た大阪の街です。年々、建物が変わっているような気がする。今回は、大阪の街を満喫する余裕もなく関空へ行きます。
関空から、女満別空港へ。またまた、快適な空の旅でした。
昨日、女満別出発時は気温が27度もあり、大阪の方が涼しかった。今日の女満別の気温は10度くらいで随分と涼しくなっていました。
今週、やっと知床峠が開通したので、今日、知床へ行こうと考えていたのですが、今日は小雨です。これでは知床峠は雲の中。諦めて、東藻琴の芝桜公園へ行ってきました。満開宣言したとは言いながら、まだ8から9割でしょう。今日は小雨で観光客も少なめです。私は傘を持っていなかったので入場料を払う気になれず、入場ゲートの外から写真をとり芋団子を買って帰りました。
いつもなら芝桜も終わる時期なのですが、今年はGWに降った吹雪のため全てが約3週間くらい遅れています。
6月1日、午前中はちょっと仕事して、資源ごみを出して、昼から女満別空港へ行って関西空港へ飛びました。
「・・・・、幾久しく・・・・」と、結納式お決まりの文言を飛行機の中で覚えました。新婦側だから気楽ではあるのですが、若い時と違ってなかなか直ぐには覚えられない!!
飛行機からは最高の眺めです。結納式の文言を云々している場合ではありません。
なんと、日高山脈の冠雪が一望です。昨年登った十勝幌尻も見えた!
新潟上空から佐渡島も見えました。反対の窓からは月山も!
いつか月山でスキーしてみたいです。
関空は中国語を話す人たちでいっぱいです。きっと台湾の観光客でしょう。関空から大阪駅まで1時間少々かかり、急ぎタクシーで堂島ホテルへ直行です。なんと結納式開始予定の5分前にホテルに着きました。
結納の場所は日本料理店「花鳥」。7階なのに部屋の外には日本庭園が!
当り前ですが結納なんて初体験。最初はとっても緊張しますが、結納が終われば食事に移ります。私の好きな日本食であり、相手のご両親も素晴らしい方でしたので、楽しいひと時を持つことができました。
飲んだら眠くなるのは私のいつものパターン。堂島ホテルで一泊して早朝から出発です。堂島ホテルはかなり格調高くて本当に良かった。ちょっと値段は高いけどそれ以上の内容でした。娘たちが選んだ場所は思いのほか心休まる場所でした。
6月2日。朝5時半から起きてシャワーを浴びて、出発です。下の写真は大阪駅のプラットホームから見た大阪の街です。年々、建物が変わっているような気がする。今回は、大阪の街を満喫する余裕もなく関空へ行きます。
関空から、女満別空港へ。またまた、快適な空の旅でした。
昨日、女満別出発時は気温が27度もあり、大阪の方が涼しかった。今日の女満別の気温は10度くらいで随分と涼しくなっていました。
今週、やっと知床峠が開通したので、今日、知床へ行こうと考えていたのですが、今日は小雨です。これでは知床峠は雲の中。諦めて、東藻琴の芝桜公園へ行ってきました。満開宣言したとは言いながら、まだ8から9割でしょう。今日は小雨で観光客も少なめです。私は傘を持っていなかったので入場料を払う気になれず、入場ゲートの外から写真をとり芋団子を買って帰りました。
いつもなら芝桜も終わる時期なのですが、今年はGWに降った吹雪のため全てが約3週間くらい遅れています。
登録:
投稿 (Atom)