2018年1月20日土曜日

阿寒湖畔スキー場

日帰りで阿寒湖畔スキー場へ行ってきました。
午前11時にスキー場へ到着。予想外にスキー客は少なく駐車場も半分くらいしか車は停まっていません。今年の道東は異常に積雪が少ないから、釧路の人はサホロやトマムへ行ったのでしょうか。

滑る前にレストランで食事。時間も早かったせいか、珍しくレストランはガラガラ。初めて食べる激辛ラーメンは旨かった。また血圧が上がりそうだ。

食後はのんびりしないで直ぐにゲレンデへ。雪質はやはり固め。でも、滑るに問題はなさそう。それにしても今日は快晴で日光が強い。


リフトで一番上まで上がります。
上部のウネウネした急斜面はガリガリのことが良くあるのですが、意外にもエッジが効いてくれるので全く怖くありません。

レフトウィング(初級・中級コース)からの一枚。快晴の中、雄阿寒岳が映えています。

コース最後のスロープ直上から凍結した阿寒湖を望む。写真では分かりませんが、湖上でスノーモービルを走らせている人たちが見えました。


レフトウィングとライトウィングそれぞれ6回ずつ滑りました。
午後2時半、まだ明るかったのですが、コース全体が日陰になり雪面の起伏が見えづらいため終わりにしました。

阿寒湖畔スキー場は小さいわりにコースは面白いです。でも、今年は雪が少なくてレフトウィングの中ほどにガリガリの場所がありました。私の鈍ったスキー板ではエッジが効かず思わず転倒しそうになりました。やはり、大雪山系より西のスキー場には積雪量でかないませんね。また、旭川のカムイスキーリンクスへ行きたい!

2018年1月14日日曜日

カムイスキーリンクス

2度目のカムイスキーリンクスです。
前回来たのは数年前で、大雪のため視界が悪く、降り続ける雪でコースは非圧雪状態でした。しかも、当時はスキーの技術も未熟でやっとの思いで滑り降りたのです。ですから、カムイスキーリンクスには打ちのめされたような印象があったのです。

旭川紋別自動車道の冬の運転が怖くて行くのを避けていたスキー場ですが、今回はやってきました。美幌からは車で約3時間半かかります。やはり、凍結した自動車道の運転は緊張します。旭川の街中も道路が完全に凍っていて、路肩には雪が2mくらい山積みされ、見通しが悪いし道幅は狭いしで運転はストレスです。

でも、苦労して行っただけあってカムイスキーリンクスは予想以上に素晴らしかったです。大きなスキー場なのにリフト代は安いし、食堂も広くて食事も文句ない。スキー場もリフトの支柱は新しくしたのかとてもきれいです。ゴンドラも真新しく、スキー板やボードを入れるボックスが新しい形状のタイプで、私のフリースキーでも容易に積み込めます。

ゴンドラはエゾ松の樹林帯の中を昇っていきます。

山頂に上がると山頂にもレストハウスがあります(下)。

山頂にある風雪に耐えた老木。色鮮やかな服を着た子供と対照的。

山頂から正面に下るのがゴールデンコース。この角度からコースは見えませんが、少し下ったところからさらに斜度は急になり30°です。でも、しっかり圧雪されていて雪面のコンディションは最高なので気持ちよく滑れます。


夜は旭川の町に戻りビジネスホテルへ泊まりました。夕食のため駅前のイオンへ。
駅前には屋外のスケートリンクが作ってありました。

翌日もカムイスキーリンクスへ。ゴンドラに同乗した人から隣の峰のダイナミックコースの話を聞いて滑ってきました。上級コースだけれど綺麗に圧雪されているから大丈夫と教えてくれたのです。斜度は35°。最初は恐る恐るでしたが、2回目からはやや調子に乗ってスピードを上げます。凸凹がほとんどないので思いのほか滑りやすく練習には最高のコースでした。

カムイスキーリンクスは、凍結した道路の運転を除けば最高のスキー場の一つだと思います。

2018年1月7日日曜日

ルスツスキー場

朝、ホテルの部屋からの眺め。向こうに見えるのが昔ルスツタワーと呼ばれていたホテルで、今は「ウェスティン ルスツリゾート」と名前が変わりました。ルスツスキー場は、East Mt.とWest Mt.、Mt. Isolaの3つの山からなります。下の写真で遠くに見えるのがルスツスキー場の一部(East Mt.)で山は雲の中に隠れています。ホテルからスキー場まではゴンドラに乗って移動します。


こちらはホテル裏にあるWest Mt.の山頂で、ルスツスキー場の創設期はこの山から始まりました。West Mt.は小さな山ですが、どのコースもしっかり整備されていてとても滑りやすい。初心者の子供も多くて混んでいるのが多少の難点です。ナイターもあります。

West Mt.の山頂からの眺め。

East Mt.へゴンドラで移動。East Mt.の山頂から下り、途中からMt. Isolaへの連絡路を下ります。そこからMt. Isolaの山頂へゴンドラで登ります。下の写真はMt. Isolaの山頂からの眺めです。広いゲレンデが真直ぐ続きます。

ほとんど中級コースばかりを滑りました。上級コースは非圧雪のコブ坂ですから私の能力を超えています。East Mt.とMt. Isolaには多くの長い中級コースがありますが、いずれも似たようなコースで、ある意味、面白みに欠けていました。ただ、3km以上の長い急な下りをかっ飛ばせる人には楽しいでしょう。体重が重くて膝の悪い私の場合、最初の半分は気持ち良く滑るのですが、だんだん大腿の筋肉が痛くなるためスピードが落ち、最後の1kmは筋肉痛でヨレヨレです。なるべく筋力を消耗しないような滑り方をするのですが、逆にひざに強い衝撃を受けたりするので難しいですね。筋力の限界となるコースの最後に急な坂のあるコースはなるべく避けたいのですが、妻はそんなコースがお気に入りのようです。体重の軽い妻はヨタヨタしている私をほっといて、はるか先を滑り降り、途中で私を待ちます。まるで先を走る飼い犬が遅い飼い主を待っては、無事なのを確認してまた一気に先へ走って行ってしまうのと同じです。

居酒屋で食事した後、ホテルの中にルスツスキー場の模型(下の写真)があったので写真を撮っていたら、スタッフの女性が話しかけてきました。なんでもホテルの隣にマンションを建てるので投資目的で買わないかとのことでした。一戸5000万円台!! そんな高いもの買うわけないと思いつつ見栄を張って話だけ聞く。誰も買わないだろうと思っていたら、40代の中国人が英語のパンフレットはないのかと、担当の女性に尋ねていた。話によると、金持ちの中国人はこのあたりの不動産を買い占めているらしいから、本気なのかもしれないね。


2日半滑って、1月6日、深々と降る雪の中、美幌まで帰りました。
スキーも車の運転も疲れ果てました。どちらも事故なくて一安心です。

2018年1月3日水曜日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます 

今年は珍しく元旦に美幌神社にお参りした。町中の人が来るので駐車場がいっぱいです。1回目は駐車場の空きがなく諦め、午後に行くとどうにか駐車できました。お札と交通安全のお守りを買います。毎年、同じことを繰り返すことで正月を実感できます。

1月2日は仕事。
1月3日からルスツ!北海道でニセコと1位2位を争う人気のスキーリゾートです。
問題は行くまでの車の運転時間が長いこと。雪の中を6時間以上の運転です。この日は美幌も雪が積もり陸別までは道路も真っ白です。

陸別から足寄に向かうと道路の雪が少なくなります。なんと、この雪の中をバイクでツーリングしている人がいました。冬のバイクといえば両足を広げて路面を滑らせながら走る郵便局員を初めて見たときには感心しましたが、長距離をバイクツーリングする人はこれまで見たことがありません。さすがに大きなバイクではなくて125ccくらいでしょうか。タイヤも冬用のタイヤのようで、音を立てながら走っていました。それにしても冬にバイクは危ないでしょうに。


道東自動車道に乗ると路面は多少の凍結がある程度で快適に走れます。下の写真は自動車道から撮ったトマムスキー場です。

千歳東インターを出て、支笏湖畔を通りルスツに向かいます。正面には雲のかかった羊蹄山が見えてきました。

午後4時半にルスツリゾートへ到着。ホテルの正面に入ってびっくり、ホテル内に大きなメリーゴーランドが回っています。ここは予想していたよりはるかに大きなリゾートホテルで、大型バスが次々とたくさんのお客を運んできます。外国人も多く、中国人、台湾人、香港人は言うまでもなく、英語、ドイツ語ばかりでなく何語かわからない言葉を話す欧州の人も多いです。

ホテルは広くて歩く距離が長いのがちょっと難点です。風呂は温泉らしいけど、普通の公衆浴場っぽくて、温泉旅館のイメージは全くない。

食事場所はホテル内にいくつもあるのですが、予約はすでに一杯。どこも並んで待たなくてはならないようでしたが、隣のウェスティンホテルでも食事ができるようなので、そちらにモノレールに乗って移動します。こちらは直ぐに席に案内され食事を摂ることができました。立派なズワイがあったのでついたくさん食べました。さすがにここのズワイは大きくて美味しかった。

下の写真は2階から見たホテルロビーにある2階建てメリーゴーランドです。小さな子供ばかりが乗っていましたが、妻に急かされて私も乗りました。


いよいよ明日はルスツでスキーです。山3つにまたがるスキー場なので迷子になりそう。