2015年6月28日日曜日

ジャガイモ焼酎

以前から「おいしい」と噂の清里焼酎。ジャガイモから作った焼酎ですが飲んだことがありません。
評判の良い割に、この辺りの居酒屋は店にこのお酒を置いていません。
女満別の道の駅で50ml3本セットをためしに買ってみました。940円もします。
700mlのボトルもありましたが結構値が張るので買って不味かったら後悔しそう。
と言うわけで小さな3本セットにしました。

その結果、
左のボトルが一番安い「清里」・・・美味しくない。単に安い焼酎で酔うためだけならこれでOK.
真中は少し高い「清里<樽>」・・・うっすらと黄色でちょっと美味しい。これなら飲める。
右のボトルはかなり高い「清里<原酒>」・・・!!、これは驚きのうまさです。

美味しい原酒だけを直ぐに飲み干してしまいました。700mlだと2670円もするけど、それだけの価値のある焼酎です。鹿児島の芋焼酎より臭みが少ないように思います。でもアルコール度は44度だからストレートで飲んでると食道がんになりそう。

実はこの上に「原酒5年」という700mlで4190円の焼酎もあります。とても高くて買えませんが飲んでみたい。


写真右のプラスチックパックに入っているのはハスカップ。ブルーベリーを細長くしたような外見ですが、ブルーベリーよりかなり酸っぱくて私の大好物。短い期間しかとれないのが残念ですが、逆に季節を感じさせてくれます。

小清水原生花園

今日も天気はいまいちで山登りは諦めました。

今、シーズンの小清水原生花園に行きました。

いつも今一だなと感じていた「小清水原生花園」ですが、この季節すごいです。「これが原生花園?」と、思わず疑ってしまうほど綺麗です。

原生花園駅に一両だけの電車がやってきました。観光客が2、3名降ります。


原生花園はオホーツク海の直ぐ傍です。冬のオホーツク海は恐ろしい海ですが、この季節は穏やか。でも、気温はまだ15℃くらいなので、風が吹くと寒い。


斜里岳が雲の合間から顔を出しています。


ハマナス。


ハマエンドウ


エゾスカシユリ




2015年6月27日土曜日

ラワン蕗(ブキ)だぞー!

道東に移住して直ぐにラワン蕗(ブキ)の存在を知ったのですが、実際に収穫前のラワン蕗を見たことはありません。そこで、移住5年以上経って初めてワラン蕗を見に来ました。

美幌からオンネトーを越え、螺湾(ラワン)の村へ入ります。雌阿寒岳の山麓にある人里離れた村です。ラワン蕗は単なる蕗(フキ)なのでしょうが、この地で育つととんでもなく大きくなるようです。
大きいものは3mにもなるようですが、なぜか最近はだんだん小さくなってきているそうです。


フキの群生を見ても、栽培しているのか、単に自然に生えているのか良く分かりません。もともとこの辺りは道端に蕗があちこちに育っているので、ほとんど雑草の感覚です。螺湾の村に入るとフキを「勝手に刈り取るな」と書かれた看板がたくさん建てられています。


これみなフキです。

私の連れは155cmくらいだから、フキは160cmくらいかな。私の連れはウン十年かけて155cmに伸びましたが、フキは2か月くらいで一気に成長します。


農家の人たちがフキを刈り取っていました。



道東でフキと言えば螺湾ブキですが、味は本州の普通のフキのほうが美味しいと思います。

でも、傘代わりになりそうなこのフキは絵本の中でしか見られないような驚きの植物です。

外人にも珍しいのか白人の人も訪れていました。

ちなみに、美幌町でも螺湾ブキはコンビニで売っています。

2015年6月21日日曜日

黒岳登山

今日は朝から予想外の快晴です。雄阿寒岳に登りたかったのですが、今日は雄阿寒岳の山開きなので登山客が多く来ます。 あまりに人が多いのは嫌なので、ちょっと安易ですが大雪山系の黒岳に登ることにしました。簡単な山なので、珍しく妻も一緒に登ります。

朝8時過ぎに美幌を出発。寄り道しながら層雲峡に着いたのが11時前。ロープウェイとリフトを乗り継いで午前11時半から登山開始。こんなのんびりした登山は初めてですね。

正面の小屋は5合目にあるリフト乗り場。正面の山が黒岳です。


リフトの長さは1.9kmで7合目まで運んでくれます。冬のスキーでも利用しているリフトです。


リフト山頂側の乗り場より。


登山道の3割くらいは雪渓でした。アイゼンは無くてもよいですが、ストックは持ってきててよかった。下りは結構滑るのでストックがないと危ない。


山頂直下の奇岩。上の方は雪がない。


登山時間1時間ちょっとで山頂です。

妻は鳥の声を聞くと必ず鳥を探そうとするので遅々として登りが進みません。途中からほっといて私が先に山頂まで登りました。

山頂で写真を撮っていたら娘からメールが届きました。どうしたんだと心配して山頂から電話したら「父の日、おめでとう」だって。「えっ!今日は父の日?」 すっかり忘れていました。でも、こんな山頂まで電波は届くんですね。

山頂から西側を見ると大雪山系が一望できます。さすが大雪山系です、まだまだ雪がたくさん残っています。

チングルマです。


ロープウェイ山麓駅の下にある黒岳温泉で汗を流して帰りました。

2015年6月20日土曜日

シマエビ解禁

今日からシマエビ解禁。早速、尾岱沼の「白帆」へシマエビ天丼を食べに行きました。
殻ごと食べられるこの天丼は最高です。毎年、これを食べに車を2時間以上走らせてこの店に来ています。