久しぶりの登山です。昨日は夜遅くまで飲んでいましたが、今日は天気が良いとの予報で急遽山へ行くことにしました。今回は初めて冬の雌阿寒岳に登ります。途中、車の温度計がマイナス20℃を示していました。山の上はさらに寒そう。
登山口で名前を記帳して登り始めます。1時間もすると樹林帯を抜けます。
夏山ルートは手前の谷を横断して左の尾根を登って行くのですが、冬は谷間をくねくねと曲がって登るルートもあります。今回は谷を登るルートにしました。
今日は全部で8人が入山しています。私は一人ですが、他の人達は2人か3人のパーティです。最初に入ったパーティには野中温泉のゴールデンレトリーバーが付いてきています。
この沢の途中でスノーシューを外してアイゼンを装着します。
沢の最後はかなり急な坂でアイスバーンになっているので一歩一歩慎重に登ります。その坂を登りきったところで夏山ルートの尾根に合流します。下の写真はそこから見た「北山」と呼ばれる尾根と、中マチネシリの火口から立ち上がる水蒸気。
ここから少し登ると8合目となります。
9合目までの坂がまたきつい。久しぶりの山で体力が衰えているようです。9合目を過ぎると雌阿寒岳のポンマチネシリの火口が見えてきました。ここまでくれば山頂はすぐそこです。
無事、山頂に着きました。今日は終日快晴の予定だったのに、雌阿寒岳だけ少し雲がかかっています。それでも山頂からは阿寒富士(下の写真)が見えてよかった。周囲は白一色ですが、これが最高に美しい。今年の冬の目標であった雌阿寒岳に登ることができてハッピーです。でも、問題はこれからの下り。
登ってきた沢のルートを下るのは怖かったので、夏山ルートの尾根をとおって下りました。でも、本来の夏山ルートから少しそれていたこともあり、こちらも急なアイスバーンの坂を下ることを余儀なくされました。ここでも一歩一歩慎重にゆっくりと下り4合目まで来ました。ここまでくれば一安心です。ここで、昼食にあったかいカップヌードルをのんびりと食べ、冬山の景色を満喫しました。ここでスノーシューに履き替えて一気に下山です。
最後の締めくくりは、野中温泉で冷えた体を温めて帰りました。
やぁー、本当に疲れてしまいましたが、無事帰ることができてよかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿