昨年暮れにピッケルとアイゼンを買ったので、今日は雌阿寒岳にお試し山行です。 景色の良い6合目あたりまでの予定なので、のんびりと午前10時に登山口を出発しました。今日は天気が良いのに、登山口の記帳を見ると私を含めて2人しか入山していません。
アカエゾマツの林を抜けていきます。ここ数日、雪が降っていない一方で気温はマイナス20℃くらいが続いていました。一見軟らかそうな雪ですが、表面の雪は薄い板状に少し凍っています。
林を抜けてきました。これより上のハイマツ林は雪の下に埋もれています。
麓の樹林帯には雪の積もったオンネトーが白く見えています。山の斜面の氷はかなり固くスノーシューも埋まらなくなってきました。
ついつい前の人の足跡をたどっていくとルートを外れていることに気づきました。一端、200mくらい下って谷間をトラバースします。まさかこんなところで雪崩は起きないよね、とドキドキしながら静かに横断します。
4合目を過ぎてさらに登っていくと氷はガチガチです。ピッケルで突いても刺さりません。そろそろアイゼンを着けようと大きな岩陰に隠れ風を避けます。スノーシューを外しアイゼンを取り出します。スノーシューをザックに固定し、ザックを雪の上に置いていたら、ザックはずるずると氷の斜面を滑って20mくらい落ちていきました!
直ぐにザックを拾いに行きたいところですが、靴とピッケルだけでは滑って下れません。冷静になってアイゼンを装着します。これがなかなか思うようにできません。10分くらいかけてようやく装着できたのでザックを回収してきました。まさかザックまで滑落するとは。注意が足りませんでした。
一見すると白い雪山ですが、実は全面が氷の山でした。こんな日は危ないから、この山を良く知っている地元の人は天気が良くても入山してこなかったのでしょう。
6合目あたりでしばし景色を堪能し4合目まで下山。ここなら滑落の心配はなさそうです。魔法瓶に準備したお湯を使ってカップヌードルを作り暖かい昼食を摂りました。冬山でラーメンを食べると、その暖かさにほっとして「幸せだなぁ」と感じます。
のんびりと下山していると、私の前に入山した若い人が降りてきました。なんでも8合目まで登ったけど危険だと判断して降りてきたそうです。軽アイゼンしかもっていなかったようですし、ピッケルも準備していなかったそうです。そりゃ、退却が正解でしょう。山は無理しないのが一番大切です。
今回は、反省すべき点がいくつかありました。次回は、8合目くらいまで行ってみようかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿