2012年10月28日日曜日

川湯温泉の紅葉

山の方の紅葉は終わりですが、標高の低い街ではまだ楽しむことができます。下の写真は川湯の某ホテルの庭に咲いていた紅葉です。

弟子屈町には2本有名なモミジの木があって樹齢100年以上とか。下の写真はその1本です。町のいたるところに綺麗なモミジがありますがさすがにこれは立派です。

屈斜路湖に沿って走る道道52号線。

川湯の街の中に、川湯園地という自然のままのような林を見つけました。敷き詰めたような一面の落ち葉がすごい。そばには川湯エコミュージアムセンターがあります。いろんな鳥の鳴き声が聴けたり、摩周湖のできる歴史などの展示があったりで、自然の好きな人には結構楽しいかも。

今週で10月もおしまい。いよいよ寒い冬に突入ですね。早く雪になるといいなあ・・。

2012年10月27日土曜日

雌阿寒岳登山

すっかり寒くなり高い山では山頂に雪が積もっています。雌阿寒岳の山頂は、時々白くなるけどまだ根雪にはなっていません。今日は快晴。登らずにはいられません。この春より4回目となる雌阿寒岳登山です。

遠くはちょっと霞んでいるけど空には雲一つありません。今日のオンネトーは久しぶりに青い。

遠く、大雪山系の山々です。山は雪が積もると美しさが倍増しますね。

今日は一人だったので、いつもより少し早く1時間45分で登りました。やはり山頂は風が強くて寒かった。雪はありませんでしたが、ところどころで氷が岩にくっ付いていました。

雌阿寒岳山頂から見た噴火口跡の青沼と阿寒富士です。蒸気も元気に噴出しています。

遠くには阿寒湖と雄阿寒岳が見えています。どんなに寒くても、山頂から阿寒湖が見えるととってもラッキーな気分になります。この景色を眺めながらコンビニのお稲荷をゆっくり食べました。至福のひと時です。

今日は川湯温泉で職場の宴会です。急いで下山し川湯まで運転しました。途中、屈斜路湖の砂湯に寄りました。夕方の湖の景色もなかなかです。

ホテル忍冬(すいかずら)で泊まり込みの宴会です。川湯の強酸性の温泉はやっぱり最高。
でも、宴会はかなり飲みすぎた。肝臓、大丈夫かなー。

2012年10月21日日曜日

糠平温泉の紅葉

紅葉の時期に糠平温泉に訪れたことがなかったので行ってみました。 紅葉の時期とはいえ今日は随分と寒いです。温泉街は山に囲まれた街なので、雲が山にひっかかり雪もちらついていました。紅葉は期待していた以上に良かったです。温泉街の街路樹はすべて綺麗に色づいています。

街の真ん中にある公園では、紅、黄、緑と広葉樹の葉のコントラストが鮮やかです。

温泉街の裏には散策路があります。落ち葉が敷き詰められた小路を歩きながら紅葉を満喫しました。ここは素晴らしい散歩道です。

小川も流れています。

紅葉を楽しんだ後、タウシュベツ橋梁を見てきました。昔、鉄道が通っていた橋です。アーチ橋でメガネ橋ともいわれます。冬来たときは橋梁が見えていましたが、今の時期はダム湖である糠平湖の水位が上昇しアーチ橋がほぼ水没していました。

タウシュベツ橋梁から少し温泉街側に車で移動すると、三の沢橋梁があります。こちらは橋梁が水没することなく全貌がよく見えます。

糠平温泉「中村屋」の日帰り温泉を利用しました。この時間、露天風呂は混浴だったので、若い夫婦が入っていました。私は「お邪魔虫」と引け目を感じつつ遠慮がちに入ってきました。
糠平には、冬、スキーをしにまたやってきます。

2012年10月20日土曜日

阿寒川の紅葉

今日は雲一つない快晴です。今週末が紅葉のピークなので阿寒へ再びやってきました。
先ずはオンネトー。最近ここは観光客が激増しちょっとうんざり。紅葉は綺麗ですがここは針葉樹が多く紅葉の時期も森は緑色が主体です。

阿寒湖畔の温泉街を過ぎ、滝見橋から阿寒川へ下りました。ここの紅葉は最高です。ただしクマも出没しそうなので要注意。


弟子屈の「そば処 出雲」でそばを食べて摩周湖へ。下の写真はいつもの第一展望台からの写真ではなく、第三展望台からみた摩周湖です。ここは紅葉の木々が遠くにあり、紅葉を楽しむには適していません。第一展望台は、いつも中国人が大型バスでワンサカ訪れているのですが、「尖閣問題」のため今日はほとんどが日本人でした。

屈斜路湖にも回りました。こちらの紅葉はまだ4割くらいで来週がピークでしょう。コタン村では少数ですが白鳥も北から渡って来ていました。左の白鳥はまだ子供です。

川湯温泉へ戻り。川湯観光ホテルの日帰り入浴です。川湯の温泉は湯質が良くていつも満足です。

2012年10月14日日曜日

紅葉の然別湖

予報では曇りだったのに、今日は快晴です! 山に行く準備をしていなかったので、代わりに然別湖に紅葉を見に行きました。ここは標高810メートルで、ちょうど紅葉真っ盛りの場所です。

ホテル「風水」で温泉に入りました。露天風呂の直ぐ下を観光客が歩いているので裸を見られないか心配になります。

遊覧ボートに乗って湖を一周しました。若者は手漕ぎボートで青春していました。うらやましい。

一番綺麗な紅葉は駐車場の傍の木!!。

然別湖からの帰りに撮ったひまわりです。これみんな堆肥のため。

2012年10月13日土曜日

阿寒 光の森

阿寒観光協会主催の「樹木医と歩く阿寒の森」に参加しました。参加費は無料です。 午前中は樹木医による2時間の座学。午後は樹木医と一緒に2時間かけて阿寒の「光の森」を歩きます。この森は前田一歩財団の森で普段は一般人は入ることができないのです。主催者側4名と参加者12名の合計16名で歩きました。天気が悪くても森の中を歩くだけなので気楽に参加できます。

阿寒湖畔にある「まりも館」(下の写真)で講義がありました。参加者の中には木に詳しい人もいるようですが、私は木の名前もよく分からないど素人です。それでも色んな新しい知識を得ることができました。2時間の講義では充分理解するのは無理なのでシリーズで詳しい講義を聴講すると良いのでしょうね。

午後、樹木医の方が森を歩きながら色々と説明してくれます。座学より実地研修の方が分かり易いし楽しい。

途中にはオオバボダイジュの木がありました。つい先日まで、渡辺謙をはじめとする俳優たちがこの木の下にアイヌの小屋を建てて映画を撮っていたそうです。来年、上映公開とか。

さらに奥に入ると推定樹齢800年の大きなカツラの木があります。でも、樹木医の話では木の年齢を正確に推測するのは難しいようです。

今年は2週間ほど紅葉が遅れましたが、阿寒の森もさすがに紅葉が始まっています。

阿寒の森にある温泉です。湯気が立っていますが、湯船はない。

今回、初めて樹木医の活動を詳しく聞きました。木の病気について勉強するのも面白そうです。その前に、木の名前くらい憶えないといかんでしょう。松一つとってもいろんな松があってよく分かりません。

2012年10月8日月曜日

阿寒川とオンネトー

今日は完璧な快晴。こんな日は山へ行けば最高ですが午後から仕事もあるのでちょっとだけ阿寒まで行ってきました。阿寒もちょっとは紅葉が進んだかなと期待しましたが、まだ2割程度でしょう。仕方なく、阿寒川に下り、先週歩いた「きのこツアー」のルートを途中までたどっていきました。でも、先週に比べてキノコの数はかなり減っていました。

小さくてかわいい真っ白のキノコ。

ウジャウジャと生えている小さな小さなキノコたち。

次は、お決まりのオンネトー。展望台の駐車場は数台しか停められないのに、今日は観光客がどっと押し寄せ観光バスまで狭い道路に入って来ています。結局、他の人があまり知らないようなところまで入り込んで静かに眺めを楽しみました。こちらも紅葉は来週くらいになりそうです。

オンネトー湖畔から見た雌阿寒岳(左)と阿寒富士(右)。ここには、この2年半の間何度訪れたことでしょう。

2012年10月7日日曜日

旭岳初冠雪

昨日、大雪山系にある旭岳温泉を訪れ旭岳万世閣ホテルベアモンテ(下の写真)に宿泊しました。連休で、しかも紅葉の季節のためお客がいっぱいでした。泊まってみて感じたことは、建物は立派でしたがバイキングの料理はイマイチで改善の余地ありということです。

今朝は観光客や登山客が次々と旭岳を訪れ、旭岳ロープウェイの駐車場は早い時間から満車となりました。駐車場に入れない車が長い列を作って待っています。私たちは車をホテルに停めたまま出発できたので良かったです。徒歩3分でロープウェイの山麓駅に着きます。

ロープウェイは姿見駅まで約10分。ロープウェイからは旭岳の紅葉が一望できます。今年は例年より紅葉が2週間ほど遅れましたが、ここ数日で急速に紅葉が進んだようです。紅葉は今がピークでしょうか。姿見駅は標高1600mで気温は摂氏4度でした。

ロープウェイ姿見駅から少し登ると「姿見の池」があります。蒸気も噴出しており、この辺りで最も美しいところです。

姿見の池を過ぎて山頂に向かいます。山麓の東川町は晴れていましたが旭岳山頂は雲がかかってガスの中です。高度が上がると気温はさらに低下し風が強くなったので冬用のジャケットを着ました。昨日、黒岳で初雪が、旭岳では雹が降ったと聞いています。途中から景色は雪と氷の世界に一変します。下の写真は枯れた草にくっついた氷がどんどん大きくなってできたものです。氷の芸術作品のようでとても綺麗です。

約2時間登ると旭岳山頂(標高2291m)です。大雪山系では最も高い山です。通気性の良い薄い登山ウェアにジャケットを着ただけなので、強風の山頂ではとても寒かった。フリースも持っていましたが一時的にでもジャケットを脱ぐのは耐えられそうにないのでフリースは着ないで我慢しました。

標識も氷がついて寒そうです。

ロープウェイ姿見駅まで下山すると寒さから解放され紅葉も綺麗です。

2年前、旭岳の紅葉を見に来た時も初冠雪でした。この時、「この季節に登りたいなー」と思っていたことが実現できて大満足でした。夜、美幌に帰って飲んだ乾杯のビールが美味しかったこと・・・。