2012年6月15日金曜日

レンゲツツジ

前回のオレンジ色のツツジはレンゲツツジという名前のようです。このツツジには毒があって蜜をなめてはいけないそうだ。怖いのはこの毒が混入した蜂蜜を食べると中毒を起こすらしい。養蜂家もレンゲツツジのあるところや咲いている時期には蜂蜜を採らないようにしているそうです。レンゲツツジ以外にもトリカブトなどの花からその成分が混入することもあるようです。蜂蜜って結構怖いですね。

スズランも毒がありますね。北海道では「行者ニンニク」というニンニク臭い野菜が好んで食べられますが、これがスズランの葉にそっくりなのです。花が咲けば区別は簡単ですが、花のつかない時期に食べるので、ニンニクの臭いがするかどうか臭って区別するようですね。間違ってスズランを食べると死んでしまうことだってあるようです。

先月、湧別町に行ったとき二輪草がたくさん生えていました。可憐な花で食用にされますが、これがトリカブトに似た葉をしているのです。花は全く異なり開花時期も異なりますが、同じような所に混ざってはえているので、二輪草の花を確認したうえで葉を採取したつもりでもトリカブトの葉を採ってしまうことがあるそうです。怖いですねー。そこまでして食べなくても良いように思いますが・・。それでも、こちらでは山菜取りを楽しむ人が本当に多いです。

「美しい花には毒がある」ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿