今日も快晴。オンネトー湖面の一部は凍っていました。久しぶりに湖の反対側の茶屋まで行きましたが、茶屋は冬期のため閉鎖です。写真は茶屋湖岸から撮ったオンネトーの一枚です。
阿寒湖の雄阿寒岳もうっすら雪が積もっていました。下の写真は屈斜路湖の白鳥たちです。餌を与えると白鳥が寄ってきます。白鳥の数も随分増えていました。
2010年11月27日土曜日
2010年11月23日火曜日
紋別
久しぶりに紋別市です。前回行けなかった大山山頂園です。紋別が見渡せるオホーツクスカイタワーがあります。手前の木造建物はレストランやみやげ物屋であったようですが、この10月で閉店の張り紙がありました。随分、立派な建物でまだ新しいのですがもったいないですね。奥のタワーへ行くと受付の人がいましたが、客は私一人でした。気温は5℃あったのですが、風が強くて凍えそうです。雪が積もれば、ここはスキー場の山頂でもあります。冬は流氷が一望できそうですね。
氷海展望塔オホーツクタワーへ行きました。このタワーの海中には窓があって、魚が見えると言うのですが、海が荒れて砂が舞っているのか、魚は全く見えませんでした。代わりに水槽が置いてあっていろんな魚が展示してありました。
帰り途中のドライブインの裏庭からサロマ湖を撮りました。
2010年11月21日日曜日
納沙布岬
2010年11月20日土曜日
阿寒町国際ツルセンター
2010年11月14日日曜日
網走市天都山
網走市の天都山にある、北海道立北方民族博物館へ行きました。立派な博物館でしたが、見学者は私しかいませんでした。アイヌだけでなく、イヌイットや北方のインディアンの展示もあり、学術的にはとても面白かったです。北海道でも現在のアイヌ文化は観光でしか触れることは有りません。少数民族ゆえに文化の中心にはなれませんでしたが、極寒の地に暮らしてきた彼らの精神世界には深いものがあるように思いました。下の写真の服はともに雨や漁の時に着るパーカーのような服です。左がアザラシの腸から、右がチョウザメなどの魚の皮膚から作ったものです。ちょっと臭そうですが「すごい」と思いませんか。
2010年11月13日土曜日
野中温泉別館
今日の目的地はオンネトーの野中温泉。その前に阿寒湖のいつものポイントへ。去年訪れた時より白鳥の数が少ない。何故だろう?今日も風が強くてシャッターを押す手が冷たい。こんな時に限って手袋を忘れてしまいました。温泉街は季節外れのためか観光客は少ないようです。
次に、オンネトーへ。雌阿寒岳と阿寒富士には雪が積もり、湖の色は淡いブルーでした。訪れた人たちは皆さんその美しさに感動です。今日は最高のオンネトーでした。12月になればここは春まで道路が閉鎖します。冬山登山の装備で雪の中を歩いて訪れることも可能ではありますが…。
2010年11月7日日曜日
摩周湖、弟子屈、屈斜路湖
2010年11月6日土曜日
ランプの宿 森つべつ
2010年11月3日水曜日
美幌の公園
今日は文化の日。待機当番日なので遠くへは行かず、これまで行かなかった町内をドライブ。
美幌航空公園へ行きました。此処には滑走路があり小型機が飛べるらしい。自衛隊の古い飛行機やヘリも展示してありました。「あっ!アメリカ人が来てる」と思ったら、さすが北海道ですね、彼らはロシア人でした。軍人たちなのでしょうか、ヘリの構造について真剣に議論していました。 スパイじゃないだろうね。
次に柏ケ丘運動公園へ。「リンナイチャシ」の看板。「チャシ」とはアイヌ語で「要塞」のようです。リンナイは「川の」を意味します。この辺りのアイヌ人の要塞でかなり立派だったらしい。この辺りのアイヌ人が勢力をもっていた証拠のようです。ここ以外に、北海道には約500か所くらい「チャシ」があるとか。この要塞を使って戦った相手は、もちろん和人です。
美幌航空公園へ行きました。此処には滑走路があり小型機が飛べるらしい。自衛隊の古い飛行機やヘリも展示してありました。「あっ!アメリカ人が来てる」と思ったら、さすが北海道ですね、彼らはロシア人でした。軍人たちなのでしょうか、ヘリの構造について真剣に議論していました。 スパイじゃないだろうね。
次に柏ケ丘運動公園へ。「リンナイチャシ」の看板。「チャシ」とはアイヌ語で「要塞」のようです。リンナイは「川の」を意味します。この辺りのアイヌ人の要塞でかなり立派だったらしい。この辺りのアイヌ人が勢力をもっていた証拠のようです。ここ以外に、北海道には約500か所くらい「チャシ」があるとか。この要塞を使って戦った相手は、もちろん和人です。
登録:
投稿 (Atom)