この季節、お決まりの観光地です。とは言っても「かみゆうべつチューリップ公園」は3年ぶりでした。
帰りには、近くの温泉「チューリップの湯」に入りました。ここの湯はすべすべしていてすごいんです。
2018年5月27日日曜日
2018年5月26日土曜日
モヨロ貝塚館
モヨロ貝塚館です。モヨロとはアイヌ語で「入り江の場所」という意味。
まさに、ここは網走川がオホーツク海に流れ込む所で、西から東に流れる網走川の北岸に貝塚館は建っています。さすが市立の施設で立派な建物に驚きます。
建物の西には当時の竪穴式住居が復元されています。ここに住んでいたのはオホーツク人と呼ばれる人たちでアイヌ人とは異なります。竪穴式住居はモンゴルのゲルを地中に埋めたような構造で、家の床は地表から1mくらい低くなっています。ゲルと同じように囲炉裏が住居の中央にあり、外に煙突が出ています。真冬にトイレはどこでしていたのでしょうか。やっぱり外でしょうね。
竪穴住居の跡で綺麗な正六角形です。向こうに見える穴はもっと大きく20人くらいが共同生活していたらしい。
貝塚の森に1年位前からサギのコロニーができました。これは貝塚とは関係ない。
貝塚館のなかに貝塚の断層が展示されています。現在、オホーツク海はホタテが有名ですが当時はいなかったようです。主に、牡蠣、シジミなどで、魚の骨やクマの骨も埋まっていました。
貝塚館の駐車場にはテーブルとイスまで準備されています。網走川がきれいで、温かい日にここでのんびりするのも良いでしょう。
来館者が少なかったので、係員の人が館内を全部案内してくれました。詳しい解説があったおかげで期待以上に充実した見学となりました。
まさに、ここは網走川がオホーツク海に流れ込む所で、西から東に流れる網走川の北岸に貝塚館は建っています。さすが市立の施設で立派な建物に驚きます。
建物の西には当時の竪穴式住居が復元されています。ここに住んでいたのはオホーツク人と呼ばれる人たちでアイヌ人とは異なります。竪穴式住居はモンゴルのゲルを地中に埋めたような構造で、家の床は地表から1mくらい低くなっています。ゲルと同じように囲炉裏が住居の中央にあり、外に煙突が出ています。真冬にトイレはどこでしていたのでしょうか。やっぱり外でしょうね。
竪穴住居の跡で綺麗な正六角形です。向こうに見える穴はもっと大きく20人くらいが共同生活していたらしい。
貝塚の森に1年位前からサギのコロニーができました。これは貝塚とは関係ない。
貝塚館のなかに貝塚の断層が展示されています。現在、オホーツク海はホタテが有名ですが当時はいなかったようです。主に、牡蠣、シジミなどで、魚の骨やクマの骨も埋まっていました。
貝塚館の駐車場にはテーブルとイスまで準備されています。網走川がきれいで、温かい日にここでのんびりするのも良いでしょう。
来館者が少なかったので、係員の人が館内を全部案内してくれました。詳しい解説があったおかげで期待以上に充実した見学となりました。
2018年5月20日日曜日
芝桜まつり
平成30年5月19日
地元の情報誌によると、5月16日に東藻琴の芝桜が満開宣言したとのこと。
今日の天気は曇りですが、早速、行ってきました。気温10℃と低めですが、この会場では坂を上るので、気温は低めがちょうどよい。
実際に訪れると、まだ完全な満開ではなく8分咲きくらいでしょうか。8分咲きになれば満開と言うらしいから、満開宣言は嘘ではない。大型バスが数多く来ており、アジアからの観光客も多い。最近は中国人だけでなく、東南アジアからのお客も増えてきた。残念ながら東南アジアの言葉は全く分からないのでどこの国の人たちなのか判断できない。
東京国際フォーラムの地上広場は骨董市で賑わっていました。結構、骨董が好きな人が多いのですね。私は全く興味なく素通り。
東京にしては気温が20℃と低い一日でしたが、荷物をもって歩くと少し汗ばみます。
夜、女満別空港に帰ってきたら気温は5℃。北海道は寒い。
地元の情報誌によると、5月16日に東藻琴の芝桜が満開宣言したとのこと。
今日の天気は曇りですが、早速、行ってきました。気温10℃と低めですが、この会場では坂を上るので、気温は低めがちょうどよい。
実際に訪れると、まだ完全な満開ではなく8分咲きくらいでしょうか。8分咲きになれば満開と言うらしいから、満開宣言は嘘ではない。大型バスが数多く来ており、アジアからの観光客も多い。最近は中国人だけでなく、東南アジアからのお客も増えてきた。残念ながら東南アジアの言葉は全く分からないのでどこの国の人たちなのか判断できない。
臨時駐車場そばの小川。ピンクばかり1時間も見ていたせいか、タンポポの黄色が妙に新鮮で美しく感じる。
午後、東京へ。
八重洲ブックセンターに寄って、ほしかった専門書を買って東銀座のホテルへ宿泊。
東京に来ると歩いてばかりで足が棒になります。
平成30年5月2日
今回の目的地は東京国際フォーラムです。
東京国際フォーラムの地上広場は骨董市で賑わっていました。結構、骨董が好きな人が多いのですね。私は全く興味なく素通り。
東京にしては気温が20℃と低い一日でしたが、荷物をもって歩くと少し汗ばみます。
夜、女満別空港に帰ってきたら気温は5℃。北海道は寒い。
2018年5月13日日曜日
札幌のサトザクラ
今週末は札幌です。遊びに来たのではありません。一応、出張です。
車で札幌まで行き、午後2時にホテルにチェックイン。午後4時から会議なので会議の開かれるホテルへ向かいます。Google Mapで調べると、北海道庁の敷地の中を突っ切るのが一番近道のようです。
北海道議会の前庭は桜が満開です。いろんな種類の桜があるようですが、やたらと多いのはピンク色の濃い八重のサトザクラ。
前庭には大きな池が2つあります。来月になれば睡蓮の花も咲きそうです。時間があればのんびりと眺めていたい。都会に住んでいる人にとっては心を落ち着かせるに最高の場所でしょう。
チューリップも満開。
赤レンガ庁舎です。
会議が終わって。居酒屋へ出かけます。
大通公園の噴水とさっぽろテレビ塔が美しい。
車で札幌まで行き、午後2時にホテルにチェックイン。午後4時から会議なので会議の開かれるホテルへ向かいます。Google Mapで調べると、北海道庁の敷地の中を突っ切るのが一番近道のようです。
北海道議会の前庭は桜が満開です。いろんな種類の桜があるようですが、やたらと多いのはピンク色の濃い八重のサトザクラ。
前庭には大きな池が2つあります。来月になれば睡蓮の花も咲きそうです。時間があればのんびりと眺めていたい。都会に住んでいる人にとっては心を落ち着かせるに最高の場所でしょう。
チューリップも満開。
赤レンガ庁舎です。
会議が終わって。居酒屋へ出かけます。
大通公園の噴水とさっぽろテレビ塔が美しい。
今回もBISSEの炙屋へ。ホテルでしっかりとクーポンを持って行ったのでウニの軍艦巻き2貫(1200円 高い!)がタダになった!!
翌日は道立近代美術館へ行き、ブリヂストン美術館展を見てきました。
ピカソ、モネ、マネ、ルノワール、セザンヌ、ユトリロなどなど、ビックリするほどの有名な絵をいくつも見ることができました。特に、私が好きなルノワールの作品を目の前にするとドキドキしてしまいました。
2018年5月6日日曜日
桜が満開
桜が満開です。
隣町の津別町にある河岸公園です。
つつじも咲いています。
河岸公園直ぐ近くの「21世紀の森」です。何が「21世紀」なのか知りませんが、桜はうっとりするほど綺麗でした。
ついでに阿寒のオンネトーに行きました。久しぶりです。湖の氷は完全に溶け、すっかり春の雰囲気です。山の雪も今年はかなり少ないように感じます。
阿寒湖畔にも行きました。こちらには観光客がどんどん押し寄せていました。GWはホテルの従業員も大変ですね。
隣町の津別町にある河岸公園です。
つつじも咲いています。
河岸公園直ぐ近くの「21世紀の森」です。何が「21世紀」なのか知りませんが、桜はうっとりするほど綺麗でした。
ついでに阿寒のオンネトーに行きました。久しぶりです。湖の氷は完全に溶け、すっかり春の雰囲気です。山の雪も今年はかなり少ないように感じます。
阿寒湖畔にも行きました。こちらには観光客がどんどん押し寄せていました。GWはホテルの従業員も大変ですね。
2018年5月4日金曜日
GW後半は旭岳
5月3日
GW後半はスキー。先日、北見では気温が27度まで上昇したことを考えると、旭岳と言えどもさすがに雪はべちゃべちゃだろうと期待せずやってきました。しかも、今日は小雨の降る天気です。旭岳ロープウェイに着くと、意外と視界は良好なので喜んだのですが、ロープウェイの姿見駅では風速32mの強風でロープウェイが運休となっていました。さすがに今日はスキーができません。
ゲレンデ整備車は自分自身の整備を受けているようでした。
今回の宿は「ディアバレー」です。
こじんまりしたホテルで、何故か落ち着きます。
5月4日
風は凪いでいます。空は曇っていますが視界は悪くありません。今日はスキーできます。
ロープウェイ山頂側の姿見駅を出たところ。いつもなら眼前に旭岳が迫ってくるのですが、雲の中で山は全く見えません。スキー客と一般客は半々で、スキーしない人はあたりを散策しています。
下の写真はBコース終わり地点近く。今日は雪が少なくDコースが閉鎖していたので連絡コースを通ってCコースに入ります。
Aコースも滑りました。朝はかなり快適に滑れましたが、昼近くになると気温も上昇し、雪は重くなります。でも、不安を感じるほどでもなく、期待以上に楽しく滑れました。
残念ながら今日で今シーズンのスキーは終わりです。
GW後半はスキー。先日、北見では気温が27度まで上昇したことを考えると、旭岳と言えどもさすがに雪はべちゃべちゃだろうと期待せずやってきました。しかも、今日は小雨の降る天気です。旭岳ロープウェイに着くと、意外と視界は良好なので喜んだのですが、ロープウェイの姿見駅では風速32mの強風でロープウェイが運休となっていました。さすがに今日はスキーができません。
ゲレンデ整備車は自分自身の整備を受けているようでした。
今回の宿は「ディアバレー」です。
こじんまりしたホテルで、何故か落ち着きます。
5月4日
風は凪いでいます。空は曇っていますが視界は悪くありません。今日はスキーできます。
ロープウェイ山頂側の姿見駅を出たところ。いつもなら眼前に旭岳が迫ってくるのですが、雲の中で山は全く見えません。スキー客と一般客は半々で、スキーしない人はあたりを散策しています。
下の写真はBコース終わり地点近く。今日は雪が少なくDコースが閉鎖していたので連絡コースを通ってCコースに入ります。
Aコースも滑りました。朝はかなり快適に滑れましたが、昼近くになると気温も上昇し、雪は重くなります。でも、不安を感じるほどでもなく、期待以上に楽しく滑れました。
残念ながら今日で今シーズンのスキーは終わりです。
登録:
投稿 (Atom)