2012年2月26日日曜日

富良野スキー場2日目

今日も午前中はスキーです。
山頂のリフトは強風で運航中止。よって、ロープウェイの山頂駅から滑ります。2時間足らずの間に4回滑りましたが、今日も疲れてしまいました。
帰りは4時間の運転です。さすがに眠くなり途中で運転を交代しました。富良野はちょっと遠すぎる。やはり、今度行くとしたら、2時間少々で行ける糠平スキー場かな。

2012年2月25日土曜日

富良野スキー場

ついに今日は富良野スキー場へ来ました。
スキー場へ来る前に、富良野の近くにある十勝岳温泉へ立ち寄ることにしました。去年も十勝岳温泉へ来ましたが、やはり何度でも訪れたいところです。朝、6時に美幌を出発し4時間余りで十勝岳温泉の「凌雲閣」へ着きました。標高1200mのところにあるので、雪道に注意が必要です。凌雲閣の手前で除雪車が道路の雪を除雪していましたが、除雪の際の雪が道路中央に山のように残っていて、私が立ち往生していると、除雪車が私の前の道の雪を除雪しながら先導してくれました。本当に助かりました。
凌雲閣は経営が息子に代わったのか以前より綺麗になっていました。

残念ながら、空まで白いので写真では山の稜線がはっきりしませんが、ここの露天風呂から眺める十勝岳の景色は北海道一でしょう。男性の露天風呂の湯は丁度良い温度だったのですが、女性用の露天風呂は温度がとても低くかったようです。温泉だけが取り柄の宿なのに、管理がこれでは困りますね。

帰りの際も、除雪車が先導して道路の雪をどけてくれました。写真では解りにくいでしょうが、この坂は下りがかなり急です。除雪車も雪を道路の外に押し出す際に、雪の上に乗り上げていましたが、下手をすると山の斜面を転げ落ちてしまう危険性もありそうです。

十勝岳温泉から40kmくらいのところに富良野スキー場があります。富良野町の市街の直ぐ傍にどでかいスキー場があるのです。ここは山全体がスキー場となっていて、富良野プリンス側の「北の峰ゾーン」と新富良野プリンス側の「富良野ゾーン」に分かれています。今回、私は新富良野プリンスを利用しました。早速、ロープウェイとリフトをつかって山頂へ向かいます。さすがにロープウェイは早いし、寒くなくて良いですね。下の写真は山頂から下る中級コースの入り口です。ここは最高斜度34度で富良野のコースの中でも最も斜度のきつい場所の一つです。34°と聞くとためらってしまいますが、急な斜面はそんなに長くないので難しくありません。一方、並行する上級コースは29°の斜面ですが距離も長く非圧雪なのでこちらのほうが面白かったです。

途中から、スピースコースとザイラーコースに分かれます。初級、中級と区別されていますが、どちらもあまり変わりはないようです。だって、初級でも32度の斜度があるのですから。

山頂から麓まで4000mのコースです。初めて4000mもの距離を滑りましたが、正直、手先は冷たくなり、足は疲れ果ててしまい大変です。滑降1回目はまだ良いとして、2回目、3回目は途中で30秒くらいの休憩を入れて滑りました。確かにコースは広々としており、それなりの坂が長く続く楽しいスキー場ですが、私はむしろ林の中を抜けるような変化のあるコースのほうが好きで、糠平スキー場のほうが好きですね。下の写真はコースから見た富良野の町です。写真のほぼ真ん中あたりに小さく写っているのが新富良野プリンスホテルです。かなり大きなホテルです。

夜は、和食レストランで日本食を食べました。一番高いのを注文しましたが、ちょっとがっかり。料理より、「お茶」が一番おいしかった!
夜は、「歓寒村」という雪でできたアイスバーや、かまくらのある所へ行きました。ここで大きなタイヤに乗って雪の滑り台を一気に滑り降りました。これって病みつきになりそうなほど楽しかったです。

2012年2月19日日曜日

仕事です。

早朝と夜に仕事をしました。結局、スキーに行けなかった。残念、残念!


2012年2月18日土曜日

リリー山スキー場

今日はオンコールなので、近場のリリー山で滑ってきました。誰も滑っていない!

人が少ないと滑りやすいですね。


夜は「じょっぱり亭」で飲みました。北海道のタコ刺しは半生で意外と美味しいです。海鮮丼も少しだけ分けてもらいました。やっぱり「いくら」は美味しいですね。
自宅に帰ってからは、山口県の日本酒「獺祭」(だっさい)をチビリチビリと飲みました。「獺祭」が北見の酒屋にたくさん置いてあるのには驚きましたが、道東で私の故郷の日本酒が手に入るのですから有難いことです。


2012年2月12日日曜日

阿寒湖

娘は阿寒湖のワカサギ釣りへ。凍結した湖の上に車を駐車したのには娘もびっくりです。でも、今日は一匹も釣れなかったらしい。釣り客は多かったようですが、周りの人たちもほとんど釣れていなかったようです。今年はワカサギが少ない。主催者側はワカサギの数を増やす努力が必要なのでは?このままでは観光客が離れていくかも。

下の写真は阿寒湖畔スキー場から見た雄阿寒岳です。昨日、スキーに自信を得た娘は今日も好調です。阿寒湖畔スキー場でどんどんスピードを上げて滑ります。「急な坂は怖い」と言いながら、坂の手前で止まることもなく下っていきます。

リフト山頂からの阿寒湖です。ここから一気に下る上級コースではスラロームの練習をしている子供たちがいました。今日は新雪の降った後でかなり滑りやすかったのですが、さすがにあのスピードで滑る技術も勇気も私にはありません。

2012年2月11日土曜日

冬の網走

娘が大阪から遊びに来たので、スキー場へ連れて行きました。以前、数回しか滑ったことがないのに、ボーゲンながら躊躇することもなくどんどん滑っていきます。私よりはずっとスキーのセンスがありそうです。
網走レイクビュースキー場の山頂の眺めです。向こうに見えるのは凍っている網走湖です。今のシーズンはワカサギ釣りが盛んです。

東を向くと斜里岳が良く見えました。その後、スキー場は雪となり何も見えなくなりました。

夜は「あばしりオホーツク流氷まつり」へ行きました。今年も大きな雪像が作られています。

氷の彫刻がライトアップされて幻想的です。

観光客の中には中国人の若い女性たちもいました。多分、台湾の人達でしょう。東日本大地震後に激減した観光客も復活してきたようです。

会場の波止場の海水は凍っています。流氷は海岸近くまで来ているようですが、これは流氷ではありません。

冷えきった体を「北天の丘あばしり湖鶴雅リゾート」の温泉で温めて帰りました。こんな寒い時期なのに宿泊客がいっぱいでした。

2012年2月5日日曜日

ぬかびら源泉郷スキー場

ホテルの部屋の窓から撮った写真です。ホテルの直ぐ前にはスキー場があります。

今日も頑張って滑りましたが、体力の限界を感じました。こぶ斜面も滑りましたが、私にはまだ難しすぎます。今度は富良野かニセコに泊まり込みで行きたいですね。

2012年2月4日土曜日

然別湖とぬかびら源泉郷スキー場

なんと、今週末はスキー一泊旅行です!とはいっても近場の糠平温泉にあるスキー場です。車で2時間10分で着きます。近くには然別湖があるので、今年も凍結した湖の上にできた温泉へ入りに行きました。朝5時半過ぎに出発して、3時間で然別湖に着きました。早朝だというのに朝早くから入浴客が居ます。下の写真は、湖の上に造られた氷の温泉施設です。後ろには湖畔にあるホテルが見えています。

今朝は、車の温度計によると美幌町でマイナス20℃、途中の陸別町はマイナス29℃を示していました。でも、意外にも、ここ然別湖はマイナス8℃にすぎません。氷に囲まれた脱衣場で服を脱いで、急いで湯に浸かります。とってもあったかくて最高の気分です。

氷でできた別の建物の中にはバーもあります。

別の部屋ではシネマがあります。これらの施設ができるまでの過程がビデオ上映されていました。

然別湖から車で1時間足らずのところに糠平温泉があります。そこのスキー場へ行って、滑ってきました。高速リフトを3つ乗り継いで山頂へ行きます。最長のコースは4km以上のようです。美幌周辺では長くて1.3km程度のコースしかありません。ここは、それなりの斜度の長いコースで、一気に滑り降りられるので最高でした。でも、大腿の筋肉が疲れました。下の写真はパノラマコースで、遠方には雪の積もった糠平湖が写っています。

ホテルは、スキー場を経営している糠平観光ホテルです。建物は古くて、外観はかなり汚れていますが、施設内は綺麗に管理されていました。若い職員は頑張っているように感じましたが、年配の職員は対応がイマイチですね。糠平は温泉街全体が山奥だし、古い建物ばかりです。経営も大変だとは思いますが、もっと改善できることはいくつも有ると感じました。でも、値段が安い割には良かったと言えるでしょう。